留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

このページは2021年2月時点で更新した情報です。ビザや渡航後の在留手続きについては日本国内の大使館・総領事館や現地の出入国管理事務局に直接最新の情報を確認してください。

台湾に渡航する日本人は90日間の滞在までビザ(査証)が免除されていますが、査証免除の適用は、観光・商用・親戚訪問などに限られています。就学(留学)・語学研修・実習が目的の場合は、台湾に渡航する前に目的に合ったビザを取得しなくてはいけません。
90日以内の留学であれば、ビザなしで留学するケースもありますが、ビザなしで渡航した場合、台湾到着後に就学を理由に「居留査証」への切り替えや、滞在期間延長はできないのでご注意ください。
 

台北市遠景
 

6か月以上留学の方は「居留査証」を申請します。6か月未満の交換留学ならびに語学コースに留学の方は「停留査証」を申請します。
日本で台湾のビザを取得するには、台北駐日経済文化代表処が窓口になっています。東京の代表処のほか、横浜分処、那覇分処、札幌分処、大阪弁事処、福岡分処があります。
ビザの申請には、まずビザ申請専用ウェブサイトから個人情報を登録します。登録後にビザ申請書をダウンロードして記入・署名の上、その他の必要書類を添付して、お住まいの管轄処でビザを申請してください。申請に必要な書類は弁事処により異なる場合がありますので、実際の申請にあたっては、必ずお住いの管轄処に直接確認してください。

ビザ(査証)申請に必要な書類

大学・大学院に6か月以上留学:居留査証

  • パスポート(残存有効期間が6か月以上で白紙ページが残っているもの)
  • ビザ申請書(専用ウェブサイトで個人情報を登録してから、ビザ申請書を印刷して、記入・署名する)
  • 写真2枚(6か月以内に撮影した3.5×4.5センチのカラー写真)
  • 留学先教育機関が発行した入学許可書とそのコピー
  • 健康診断書(検査を受けて3か月以内のもの。病院のフルネーム印が必要。所定の用紙を利用して、作成してもらうこと)
  • 在籍校の在学証明書(交換留学の場合は発行から3か月以内のもの)
  • 手数料
 

大学・大学院に6か月未満の交換留学:停留査証

  • パスポート(残存有効期間が6か月以上で白紙ページが残っているもの)
  • ビザ申請書(専用ウェブサイトで個人情報を登録してから、ビザ申請書を印刷して、記入・署名する)
  • 写真2枚(6か月以内に撮影した3.5×4.5センチのカラー写真)
  • 留学先教育機関が発行した入学許可書とそのコピー
  • 在籍校の在学証明書(発行から3か月以内のもの)
  • 手数料​
 

語学留学(中国語の勉強):停留査証

  • パスポート(残存有効期間が6か月以上で白紙ページが残っているもの)
  • ビザ申請表(専用ウェブサイトで個人情報を登録してから、ビザ申請書を印刷して、記入・署名する)
  • 写真2枚(6か月以内に撮影した3.5×4.5センチのカラー写真)
  • 留学先教育機関が発行した入学許可書とそのコピー
  • 財政能力証明書(50万円以上の預金残高証明書原本とそのコピー。発行日から3か月以内のもの)
  • 学習計画書(中国語学習の動機と学習計画) 
  • 手数料
​語学留学の場合、留学期間にかかわらず「停留査証」を申請します。180日以上の滞在を希望する場合は、現地の管轄領事事務局で「居留査証」への切り替えが必要です。「停留査証」の取得には、月曜日~金曜日の間に15時間以上の授業を受ける必要があります。
 

台湾外交部領事事務局〔英語・中国語〕ページ上部のタブ「Visa」にビザ情報を掲載。

 

高雄 龍虎塔

6か月以上の留学で「居留査証」を受けている留学生は、台湾の「居留証 (ARC: Alien Resident Certificates)」を申請します。

居留証の申請方法

  1. 申請者が内政部移民署のウェブサイト上で情報を入力、資料を提出する。
    (大学が代理申請する場合もあります)
  2. 審査後、更に必要な資料があれば追加提出を求められる。
  3. 申請者がウェブサイト上で申請料を支払う。
  4. 申請者が電子居留証をダウンロードするか、指定された管轄署でICカード居留証を受け取る。
 

士林夜市

大学・大学院の正規コース、もしくは語学コースに在学して1年以上経た留学生は、一定の条件を満たせばアルバイト許可証(工作許可証)の申請ができます。夏休み、冬休みの長期休暇期間を除き、アルバイトが許可されるのは週に20時間までです。
【 アルバイト許可証の申請に必要な書類 】
  •  申請書(学校からの承認、事務室担当者からの印章が必要)
  •  申請料の領収書(申請一件につき100元)
  •  学生証のコピー
  •  パスポートのコピー
  •  語学コースの過去1年以上の成績証明書(語学コース履修者のみ)
  •  以下1~4のどれかにあてはまる留学生は、関連する書類>
 1. 経済的に留学生活が継続できない方で、それを証明できる方
 2. 在学している大学から求められて留学生としてリサーチに参加する方
 3. 在学している専攻に関連するインターンシップに参加する方
 4. 在学している大学院での専攻に関連するリサーチに参加する方

留学開始後に台湾教育省から外国語教師として語学センターでの就業を認められた留学生は、教育省からの証明書コピーを提出してください。

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。