留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 私費留学

Sさん(20代男性)
都市名:アントワープ
学校名:ベルギーアントワープ王立音楽院
専攻名:音楽学科器楽科
留学期間:2012年9月~2014年9月
取得資格・学位:修士号
留学形態:私費留学
奨学金名:学校及び日本学生支援機構の奨学金
留学の動機
なぜベルギーに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
ベルギー留学前に留学先の学校の先生と出会い、ヨーロッパでの芸術活動の話を聞きとても魅力的に思い留学を決心。
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
4ヶ月

準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
入学準備やビザの手続きに時間を要しました。学校が始まる直前になってもビザが下りず、ベルギー大使館に音楽院の教授からビザの早急な発行の手紙を書いていただき、学校が始まってから1ヶ月半後入国しました。
 
留学前にフランス語またはオランダ語または英語をどのように勉強しましたか?
オランダ語は留学前に挨拶程度は勉強しました。英語はフランダースではほとんどの人がしゃべれるのでコミュニケーションに問題はありません。
 
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
オランダ語の参考書等は限られていますので、こちらに入ってからの語学学校をお勧めします。日本では英会話に力を入れておいたほうがいいかと思います。
情報収集方法
どのようにしてベルギー留学について情報収集しましたか?
日本・現地の先生からの情報、またインターネットから情報収集しました。
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
現地の先生とはメールでのやりとり、入学に関しての登録は学校のウェブサイトから簡単にできました。
 
連絡の際に困ったことはありましたか?
特にありません。
出願
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
成績証明書、卒業証明書、入学試験用演奏DVDを郵送にて提出しました。
 
出願から正式な入学許可を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
特にありません。
入学試験
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
現地入試ではなく、一時間のプログラムのDVDを制作しDVD審査の方法をとりました。
奨学金・授業料減免制度
奨学金もしくは授業料減免制度の情報をどこで得ましたか?また利用するためにどんな準備や手続きをしましたか?
学校からの奨学金(Stichting Conservatorium Antwerpen 2013-2014)についての情報は校内掲示板・学校のメールなどで知りました。日本学生支援機構から支給される奨学金については、インターネット上での情報収集をしました。主に準備は書類ですが、音源による審査・面接による審査も要するものもありました。
 
奨学金もしくは授業料減免制度を利用した感想について教えてください。
確実に取得できるという保証もないのに加え、準備には時間を要するのですが、金銭的な余裕がない状況でしたので、受給期間はとても助かりました。
ビザ・居住の許可等の取得
ビザ(査証)を取得しましたか?申請から取得まで、どのくらいの時間がかかりましたか?
約三か月
 
ビザ(査証)の取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
ウェブサイトJASSOベルギー留学情報手続きについてを参照ください。必要書類はとても多く、時間を要しました。
 
滞在許可を取得しましたか?取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点や申請から取得までにかかった時間も教えてください。
記憶にあるのはパスポート・写真・家の契約書・保証人の証明書などすべて持っていったことです。
学費、生活費、お金の送金・管理方法
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
授業料は年間約6,700ユーロ(87万円程度)でした。

学費以外の生活費の、1か月平均額または留学期間全体の金額、及び内訳を教えてください。
家賃・光熱費・Wi-Fi込で月450ユーロ(6万円程度)、その他食費など約400ユーロ(5.2万円程度)未満。

学費、生活費をどのように捻出しましたか?
奨学金、現地でのアルバイトも学費・生活費の足しになりました。

お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
銀行口座で管理していました。口座を作る際に必要だった書類は、在学証明書・IDカード・家の契約書などでした。

日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
日本の銀行からベルギーの銀行の口座に送金。
健康管理
どのような保険に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
家に関する保険は銀行口座開設時に銀行による保険を使用しました。健康保険については、友人らに進められたものに加入し、どちらも思っていたよりもお手頃な価格でした。
 
日本またはベルギーで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容を教えてください。
ベルギーで健康診断や、破傷風の予防接種を受けたことがありますが、日本と特に変わった様子はありませんでした。
 
現地の医療サービスを受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
特にありません。
語学に自信がない場合、電子辞書を持参しましょう。
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、ベルギーらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
本を読む量が多いかと思います。
 
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
24時間を効率よく使う事。
 
英語による授業または英語研修に参加した方に伺います。オランダ語またはフランス語は、授業・リサーチ・日常生活において必要でしたか?
オランダ語での授業もありましたが、フランダースの修士課程ではベルギー以外の国から留学している人のために英語で授業が行われています。もちろん勉強して損することはありませんが。
 
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
特にありませんが、日本語→英語の翻訳を専門の会社にお願いしている人もいました。
 
学校の施設は充実していましたか?
新しい図書館がつかいやすく、また芸術劇場が併設していますので多くの芸術公演をほぼ毎日見ることができます。
 
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
現地の学生、またはヨーロッパ近郊からの学生は非常に若い年齢層ばかりですが、日本人やアジア人留学生の年齢層は幅広いです。そして日本人の留学生の割合も少なくはありませんでした。
 
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法や得られたこと、大変だったことがあれば教えてください。
フランダースの人はややシャイな事で有名ですが、一度親しくなると家族のように扱ってくれます。ただ歴史的背景からかなかなか心を開いてくれないのも事実です。幸いにも私の周りには優しい人がたくさんいましたが。
 
日本人留学生との交流はできましたか?得られたことや大変だったことはありましたか?
日本人留学生とも簡単に交流でき、情報をシェアできたり、困ったことなど相談にのってもらいました。

指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
担当教授は英語、フランス語、オランダ語、ドイツ語、スペイン語が堪能だったので私以外の留学生も問題は特になかったと思います。
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・飲料水・食材で苦労したこと、気をつけたことはありましたか?
朝・昼は食堂で済ませたりお弁当を持って行ったりしました。夕飯は自炊していました。飲料水は水道水を浄水器にかけて使用していました。
 
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
チャイナタウンなどで簡単に手に入りますが、価格は圧倒的に高いです。
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?その特徴とともに教えてください。
学生用のstudioに住んでいました。キッチン・トイレ・シャワー付きで家具・Wi-Fi、光熱費もすべて込みで月450ユーロでした。
 
住居を決めた際の基準や、探した方法を教えてください。
学校の友人からの紹介、またはアントワープの学生寮専門のウェブサイトなどを利用しました。
現地の治安状況・注意したこと
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
現地のニュースをなるべく注意して見ていました。
 
居住地域の治安状況を教えて下さい。治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
危険な場所はどこにも存在すると思いますが、危険そうな場所はなるべく遠ざけて過ごしてきました。
 
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?
ありません。
通信
通信機器は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
PC・iPodは持参しましたが、携帯は現地で購入しました。それぞれこちらで活躍してくれました。
 
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
部屋の契約にWi-Fiが入っていたので、そちらを利用しました。
気候
日本との気候の違いに対して心がけた点を教えてください。
日本に比べ、夏は涼しく夜は寒いですし、なんといっても日照時間の違いが大きいので、日の短くなる冬の夜道は少し気を付けていました。
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあれば教えてください。
日本から持ってきた風邪薬・鎮痛剤・湿布・カイロは非常に役に立ちました。
 
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
日本人の学生や現地に長く住んでいる日本人を一番頼りにしました。
 
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
特にありません。
 
現地の人との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
気を強く持つよう気を付けました。
帰国後の進路/留学と進路との関係
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
現在フリーランスで仕事をしながら博士準備課程に所属しています。
 
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
留学中からオーケストラのオーディション等があれば受けています。
 
ベルギーで就職活動をされましたか?その場合、その内容や特徴、現地大学・語学学校からの支援の有無について、差し支えない範囲で教えてください。
ありません。
 
日本で就職活動をされましたか?その場合、その内容や留学とのかかわりを差し支えない範囲で教えてください。
ありません。
 
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
色々な出会いがあり、色々な刺激をもらいました。すべてがあって今があるのだと思います。
後輩へのアドバイス
日本にいる間にしておけば良かったことや、留学先にベルギーを選んで良かったと思うこと、期待とは違ったことなどを踏まえて、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
後悔のない選択を。
留学中の1週間の授業時間割
時限
3(12時30分~14時00分) 実技   社会学   リサーチ
4(14時00分~15時30分)   芸術学   室内楽  
5(5時30分~17時00分)       実技  

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。