留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。

JASSO協力

「JASSO協力」マークの付いている奨学金は、日本学生支援機構(JASSO)が募集・選考に協力している外国政府等奨学金です。ページの下部に掲載しております「注意事項」も併せてご確認ください。

2024年度
オーストリア政府給費留学生募集要項

1.募集人員:2~8名

2.専攻分野:人文科学、社会科学、自然科学、芸術(音楽専攻は除く)

3.受入機関:オーストリアの大学、専門大学(Fachhochschule)等

4.給費期間:9か月(2024年10月1日~2025年6月30日、最大12か月の延長が1回可能)

5.待 遇
(1)奨学金:
  大学生及び大学院生等  月額 1,150ユーロ
  博士号保持者(30歳以上) 月額 1,250ユーロ
  助成のための奨学金、要自己資金
(2)住居や保険の手配の支援:
 a)奨学金受給者は、希望があればOeAD student housingを通じて住居(寮あるいはアパート)の予約が可能。
 貸料は月額250~600ユーロ(希望の条件により異なる)、管理費月額21ユーロ。住居を自分で探すことも可能。
 b)奨学金受給者は、オーストリアに滞在する間、オーストリア当局が認める健康保険に加入すること。OeAD は保険加入を援助する。
 月々の費用は様々で、現時点では 55ユーロから 200 ユーロ(年齢や健康状態により異なる)。奨学金受給者は、宿泊費と保険料を自分で支払うこと。
(3)授業料の免除:EU、国、大学のモビリティプログラムの一環として学業または研究を終えたと証明できる学期については申請により授業料が免除される。
(4)旅 費:1,500ユーロを上限に実費を支給

6.応募資格
(1)日本国籍を有する者
(2)年齢が19歳以上35歳以下の者(1988年10月1日以降出生の者)
(3)大学学部の4学期(2年)修了以上の者、また修了見込みの者(本奨学金応募時)
(4)学業成績が優秀で、教授等2名の推薦を得られる者
(5)オーストリアの大学で学ぶに足る充分な語学能力を有する者
* 現地での研究やプロジェクトで使用する言語(ドイツ語あるいは英語)の能力証明書を提出
(6)奨学金受給前の過去6か月にオーストリアで留学/研究/学術活動をしていないこと。オーストリアに永住している場合や、学歴の大半をオーストリアで積んでいる場合は応募できない。

(1)欧文書類https://scholarships.at/ を通じオンラインで提出(紙の書類での提出不可)
(2)和文書類:和文出願書類アップロードシステムを通じオンラインで提出(紙の書類での提出不可)
(3)願書提出期限:
 ①欧文書類:2024年5月10日(金曜日)
 ②和文書類:2024年5月10日(金曜日)日本時間16時00分

(1)欧文(独語または英語)出願書類一覧
No. 書類名 備考
1 願書(語学能力証明を含む) 語学能力証明については、現地での研究などに使用する言語(ドイツ語あるいは英語)の能力を証明する検定試験の結果など。検定試験の種類は不問。
2 推薦状 指導教授等2名に書いてもらうこと。
日本の教授等に書いてもらう場合も独語か英語で書いてもらうこと。
3 履歴書 氏名、学歴[高等学校以上についての学校・学部・学科名、卒業・修了(または見込)年月日]及び職歴等を記載すること。
4 研究計画書  
5 大学及び大学院における全科目の
成績証明書
大学院在籍中の場合、大学院の成績証明書も提出すること
6 大学及び大学院の卒業・修了証明書 大学学部在学中の場合は、高校の卒業証明書と大学在学証明書を提出すること
7 受入機関の受入証明書(書状等) できるかぎり提出すること
8 資金計画書  
9 パスポートの写し
(国籍が分かる部分)
 

<注意>
上記書類はいずれもscholarships.atを通じオンラインで記入・提出すること。
 
出願締切:2024年5月10日(金曜日)


 (2)和文出願書類一覧
No. 書類名 備考
1 和文出願書(所定用紙) 和文出願書(所定用紙)
2 語学能力証明書の写し  「欧文出願書類一覧」の「1.願書」で提出する語学能力証明書のコピーを提出すること。
3 推薦状 指導教授等2名から書いてもらうこと。形式は自由。
欧文の推薦状を翻訳して使用する場合は、応募者以外の者による和文訳及び翻訳者名を明記した用紙に推薦者自身の署名をもらい、欧文推薦状のコピーとともに提出すること。
4 研究計画書 様式任意
5 大学及び大学院における全科目の成績証明書 大学院在籍中の場合、大学院の成績証明書も提出すること。
6 大学及び大学院の卒業・修了証明書 大学学部在学中の場合は、高校の卒業証明書及び大学在学証明書を提出すること。
7 受入機関の受入証明書 できるかぎり提出すること。欧文のみしか正本が用意できない場合は、「欧文出願書類一覧」の「7.受入機関の受入証明書」のコピーを取り、応募者本人による和訳を添付し提出すること。
8 パスポートの写し(国籍が分かる部分) パスポートがない場合には、戸籍抄本を提出すること。
9 写真 縦5cm×横4cm。「1.出願書」正本の右上に貼付すること。

<注意>
(1)全ての書類は和文で作成する。
(2)提出書類で、欧文のみしか正本が用意できない場合は、応募者本人が訳したものでよい。その場合は、理由・翻訳者を明記し、必ず正本のコピーとともに提出すること(「7.推薦状」は除く)。
(3)上記の書類は、それぞれ右上に上記書類の番号を記入し、No.1~No.8のすべての書類を一つのPDFファイルとし、ファイル名は「AT***.pdf」(「***」は応募者の氏名(半角小文字のアルファベット表記))として提出すること。(例:機構太郎「AT tarokiko.pdf」として提出。)
(4)提出する書類はNo.1~No.9のそれぞれ1部を提出すること。なお、提出する書類が原本かコピーかは問わない。
(5)和訳や理由書等の補足書類を併せて提出する場合、補足書類提出の原因となる書類の直後にくるよう書類の順番を整えること。(No.7の書類の和訳を提出する場合は、和訳がNo.7の書類の直後にくるよう書類の順番を整えること。)
(6)No.1~No.8すべてのコピーを取り、各自で保管しておくこと。


和文書類の提出は、下記の「和文出願書類アップロードシステム」から行うこと。
メールアドレスをシステムに登録後、ログイン用のID及びパスワード、「和文出願書類アップロードシステム」へのログイン用URLを「online-system@jasso.go.jp」から登録したメールアドレス宛に送信する。「online-system@jasso.go.jp」からのメールを受信できるよう予め設定すること。受信後、和文出願書類一式をシステムにアップロードすること。
和文書類のアップロードされたことが確認された後、アップロード受付メールを「apply-ch@jasso.go.jp」から送信する。メールが届かない場合は必ず「apply-ch@jasso.go.jp」まで連絡をすること。
 
和文出願書類アップロードシステム:
https://www.online-system.jasso.go.jp/survey/austria_scholarship2024_apply/ja

出願締切:2024年5月10日(金曜日)日本時間16:00

1.語学・面接試験(国内選考)
日時:2024年5月30日(木曜日)(予定)
場所:駐日オーストリア大使館(状況によってはオンライン)
  *時間については、後日、駐日オーストリア大使館から応募者に通知される。

2. 最終決定
国内選考に合格した者は、候補者としてオーストリア政府に推薦され、同政府によって最終の合否決定が行われる。
その結果は同政府から本人に直接通知される。

  1. この奨学金は、応募の時点で日本の大学で学んでいる、研究活動をしている、あるいは教職についている者を優先的に支給対象とするものである。
  2. 留学が終了した後、報告書を提出しなければならない。
  3. 他の奨学金への同時応募は可能。
  4. 応募書類に不備があった場合、および募集要項を満たしていない場合は、選考の対象外となる。
  5. 奨学金受給者は、原則オーストリアの留学先に滞在し、学習・研究活動を行うこと。
  6. 不合格となった場合でも、次回以降に改めて応募することができる。
  7. 欧文出願書類及びオーストリアの大学に関する一般的な情報についての問い合わせは、駐日オーストリア大使館に行うこと。和文出願書類の提出についての問い合わせは、日本学生支援機構留学生事業部留学情報課に行うこと。
  8. 安全で有意義な留学のため、この奨学金に応募する者は志望校等を選定する際及び奨学金留学生に決定し渡航する際には、各自で必ず事前に留学先国・地域の治安状況等の安全情報をはじめとする留学に関する情報を収集すること。なお、情報収集にあたっては、公的な留学情報機関である独立行政法人日本学生支援機構の「海外留学情報サイト」や海外でのトラブル防止に役立つ世界各国の治安情勢や滞在中の留意点などの安全情報を提供している外務省の「海外安全ホームページ」を活用すること。
このサイトのPDFファイルを閲覧・ダウンロードするためにはAdobe Readerが必要です。
下記のサイトよりプラグインを入手してください。(無料)

※リンク先を新しいウインドウで表示
注意事項
  • 各奨学金の募集内容、応募資格、募集時期、留学先の言語等による書類の作成などに関するご質問は、掲載中の募集要項を熟読の上、要項内に記載しているお問い合わせ先(主に、留学先国側の機関)にお願いいたします。
  • 和文の出願書類に関するお問い合わせについては、日本学生支援機構でも対応しております。なお、和文出願書類の内容は、多くの場合、留学先の言語による出願書類の内容に準じることにご留意ください。
  • 奨学金によって募集時期や日本人の募集の有無が異なるため、募集時期が既に終わっている前年度もしくはそれ以前の要項が掲載されている場合がございます。
  • 日本学生支援機構が募集・選考に協力している奨学金の募集要項については、募集要項が発表され次第、日本国内の4年制大学等に周知されます。
  • 各奨学金の募集要項は、日本政府機関に対し広報協力依頼があった場合に限り、海外留学情報サイトに掲載いたします。新規募集要項の発表の有無については、当ホームページの「募集中の外国政府等奨学金(日本学生支援機構協力)」のページでご確認ください。
  • 募集要項は転送自由です。なお以下の行為は固くお断りいたします。
  ・ファイルの書き換え、内容の改ざん
  ・ファイルの内容を誤解させるような表記とともに通知すること
  ・旧年度募集要項の転送

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。