ここから本文内の内容です
情報リンク集
留学政策・統計・調査等の情報
このページには海外留学に関する基礎的な手引きと国・地域を限定しない留学の総合情報(主として公的機関へのリンク)を掲載しています。
- 当機構以外のサイトが提供する情報については、当機構が責任を負うものでありません。
統計・調査・大学間交流協定情報
平成25年度日本人海外留学生数に関する調査
日本学生支援機構の調査。各国際的統計機関により異なる「留学生」の定義や集計方法、および諸外国における日本人留学生データの現状に関する情報の調査など。(監修および国際統計機関訪問調査:一橋大学国際教育センター太田浩教授、監修:明治大学政治経済学部新田功教授、東京工業大学留学生センター佐藤由利子准教授、立命館大学国際教育推進機構堀江未来准教授、留学・語学研修等協議会(CIEL)鶴田雄次郎会長)
「平成25年度日本人海外留学生数に関する調査」(PDF:701KB) ※PDFファイルを新しいウインドウで表示
海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査
海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果 ※リンク先を新しいウインドウで表示 文部科学省の調査。日本の大学と海外の大学の間の協定(学生交流協定を含む)の一覧、日本の大学の海外拠点の情報などを掲載。
海外留学経験者の追跡調査
- 海外留学経験者の追跡調査 平成30年度版 〔日本語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 日本学生支援機構の調査。海外留学経験者約1,000人を対象として実施。
- 海外留学経験者の追跡調査 平成23年度版 〔日本語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 日本学生支援機構の調査。海外留学経験者約1,500人を対象として実施。
- 海外留学経験者の追跡調査 平成16年度版 〔日本語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 日本学生支援機構の調査。海外留学経験者約1,500人を対象として実施。
日本人の海外留学者数に関する統計
日本人の海外留学者数に関する情報を確認できる統計のサイトは以下のとおりです。
【
国際機関による統計
】- International student mobility:OECD Indicators 〔英語、フランス語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 OECD教育局の統計。高等教育機関に在学する留学生、外国人学生数の統計あり(受入国、出身国別)。
- UNESCO Institute for Statistics Data Centre ※リンク先を新しいウインドウで表示
【
各国による統計
】- 日本(日本学生支援機構) ※リンク先を新しいウインドウで表示 協定等に基づく日本人学生留学状況調査
-
日本(外務省)
※リンク先を新しいウインドウで表示 海外在留邦人数統計
「留学生・研究者・教師」として海外に在留する日本人に関して参考までにご覧ください。 - 米国 ※リンク先を新しいウインドウで表示 Institute of International Education Open Doors(IIE) Open Doors Data
- 英国 ※リンク先を新しいウインドウで表示 Higher Education Statistics Agency (HESA) Non-UK domicile students
- カナダ ※リンク先を新しいウインドウで表示 Citizenship and Immigration Canada(CIC) Facts and figures
- オーストラリア ※リンク先を新しいウインドウで表示 Australian Government Department of Education, Skills and Employment International Education (International student data)
- ニュージーランド ※リンク先を新しいウインドウで表示 Education Counts Statistics (International Education)