留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 交換留学

最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
M.K.さん(20代女性)
都市名:プネー
学校名:プネー大学(University of Pune)
専攻名:社会学部
留学期間:2010年8月~2011年6月
在籍課程:博士課程
留学形態:交換留学
留学の動機
なぜインドに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
英語の語学力向上
貧困等の社会問題に関心があったため(国内外問わず)
日本とも西洋とも異なるインドの文化に興味があったため
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
5か月。
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
入学許可証を取得すること
留学前にインドの現地語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
・TOEFLの勉強をした。
・現地語は、大学の先生に少ない時間だが講義をしてもらった。
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
ネイティブスピーカーと話すとともに、文法や語彙など基本的なことはしっかりと自学により身につけ反復練習を行う。
情報収集方法
どのようにしてインド留学について情報収集しましたか?
インド留学の経験のある大学の先生、インターネット
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
メール、留学先校のウェブサイト(入学許可証の取得方法、学校の開始時期等)
連絡の際に困ったことはありましたか?
返信が来ない
出願について
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
・書類:願書、成績証明書、推薦状、在学証明書
・提出方法:メールと郵送
出願から正式な許可書を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
留学生係を通して許可書を取得しようとしていたが、留学生係に連絡をしても返信が来なかったため、自分の所属したい学部の学長と、大学の先生と知り合いのプネー大学の先生に連絡をして許可書の手続きを進めてもらった。
入学試験
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
なし
ビザ・居住の許可等の取得
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
・大学の入学許可証(オリジナル)
・銀行の残高証明
・成績証明書
・在学証明書
居住許可の取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
・外国人登録証明
・現地の警察署の証明
・大家の証明
現地到着14日以内に外国人登録が必要ですが、その手続きはどのように行いましたか?住居証明書の準備や注意事項をお教えください。
・入学許可証と在学証明(プネー大学)を持参し、住居証明書の申請と同時に大家さんと登録に行った。
・登録方法が頻繁に変わるため、現地の人と行ったほうが要領を得やすい。
学費、生活費、お金の送金・管理方法等
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
学費は交換留学のため無し
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)の、1か月平均額または留学期間全体の金額を教えてください。
1ヶ月3、4万
学費、生活費をどのように捻出しましたか?(お差支えなければ教えてください)
アルバイト
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
シティバンクの口座を日本で開設した
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
送金はなし
健康管理
どのような保険(タイプ・金額など)に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
・海外保険(留学タイプ・10万ほど)
・指定なし
日本またはインドで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容をお教えください。
なし
現地の医療サービス(大学・現地の病院・クリニック等の利用、薬や衛生用品の利用)を受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
なし
マラリア・デング熱等の伝染病対策はしましたか?気をつけたこと、困ったことはありましたか?
なし
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、インドらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
・先生と学生の議論が活発
・先生の都合で授業が休講になることが頻繁にあった
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
・先生の言っていることが始めのうちは理解できなかったので、授業を録音し、自宅で聞きなおす
・課題の資料が多かったので読むのに苦労した、参考資料を自分でコピーしなければならないのは大変だった
試験やエッセイ・レポート対策について、工夫や苦労した点があれば教えてください。
評価基準がわからなかったためどこに重点をおけばよいのかわからなかった(聞きにいけばよかったと思う)
英語の授業に参加した方に伺います。現地の言語は、授業・リサーチ・日常生活において必要でしたか?
必要
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
なし
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
・図書館はあったが、本が借りられなかったため勉強場所に利用していた
・カフェは学外よりも安く充実していた
・PCは古かったので使いにくかった
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
・全体的にはマハラシュトラ州の田舎から来る学生と、外国人留学生(イランやインドネシアなど周辺のアジア出身)が多く、日本人学生は数えるほどしかいなかった。
・年齢層は20代、30代と幅広い
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
・クラスメイトと授業で仲良くなる
・日本人留学生の紹介で知り合う(外国人留学生)
日本人留学生との交流、インドや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
・友人の家に遊びにいくなどした
・意思疎通がうまくいかず喧嘩することもあった
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
・緊張してうまく話せないことがあった
・外国人登録の手続きや入学許可証に必要な書類を作成してもらうことが多く、それを頼むことが大変だった。
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・食材で苦労したことはありましたか?
・学食、ホームステイ先の食事、レストラン
・生ものは食べない
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
・スーパーにはなかったので、日本人の友人に分けてもらったりした。
・味噌汁(インスタント)、醤油
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
・何度か引越しを繰り返していたが、アパートとホームステイを3ヶ月ずつした
・アパートは日本人留学生と2人で1DKのフラットを借り、ホームステイは食事つき、一人部屋つき
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
友人の紹介(学校の紹介はなし)
現地の治安状況・注意したこと等
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
現地の友人に聞く、日本に来る前はプネーに留学経験のある人に聞く
治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
夜出歩かない、知らない人の話にのらない
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
なし
通信
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
・PCを日本から持参
・居住施設ではUSB型のLANを利用していた
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
友人に借りる
気候
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
・最も暑い時期(4、5月)は日中外に出ないようにしていた
・現地の人の生活時間を見ならい同じようにした
 
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
携帯電話
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
・日本人留学生
・日本人をよく知っている現地の友人(大学の先生の紹介)
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
なし
現地の人(学生に限らず)との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
・言葉ではなく態度で表現したことで誤解を招くことがあった
・人間関係の距離感が人によって違ったため、言いすぎたりしないよう気をつけた
帰国後の進路/留学と進路との関係
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
大学学部生
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
留学後(夏帰国)、秋から就職活動を始めた
インドで就職活動をされましたか?その場合、その内容や特徴、現地大学からの支援の有無について、差し支えない範囲で教えてください。
なし
日本で就職活動をされましたか?その場合、その内容や留学とのかかわりを差し支えない範囲で教えてください。
海外と関わりのある企業で働ける企業を中心に行った。留学を経験談として自身のアピールや志望理由にすることがあった。
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
影響したと思うが、具体的にはわからない。
後輩へのアドバイス
これまでの留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
・準備は早めに行うこと
・語学力は高いに越したことはない
・インドに旅行目的以外で長期滞在したことのある人の話を渡航前にたくさん聞くこと
・インドに行く前に、情報交換できるような人間関係をできるだけ現地に作っておくこと
留学生活を送る際の注意点と、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
・目的をしっかりともって留学してください。
・慣れてきたときが危ないといいますから、健康・安全面は十分注意した上で色々なことに挑戦してほしいです。
留学中の1週間の時間割
時限
1(9時00分~10時30分)     Sexuality        
2(10時30分~12時00分) Rural            
3(13時00分~14時30分)         Dev. of Sociology    

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。