ここから本文内の内容です
韓国
アンケート(大学院6)
Kさん
(2006年3月アンケート記入)
留学先について
【大学院】
学校名:C大学校 修士課程
留学期間:2000年8月~2004年1月
学校名:C大学校 修士課程
留学期間:2000年8月~2004年1月
留学の動機
なぜ韓国に留学しようと思いましたか?
大学・大学院修士課程で日本古代史を専攻したが、日本古代史を一層深く研究するには朝鮮古代史の知識が必須と考えるようになったため。とりわけ一国史を超えた視点から日本古代史を研究されている、東アジア史の権威・鈴木靖民先生の講義を拝聴したことが直接の動機であろう。
大学・大学院修士課程で日本古代史を専攻したが、日本古代史を一層深く研究するには朝鮮古代史の知識が必須と考えるようになったため。とりわけ一国史を超えた視点から日本古代史を研究されている、東アジア史の権威・鈴木靖民先生の講義を拝聴したことが直接の動機であろう。
留学前の準備期間
留学を思い立ってから実際に出発するまでどのくらいの準備期間が必要でしたか?
1年ほど。
1年ほど。
韓国語の勉強方法
日本で韓国語をどのようにして勉強しましたか?どの勉強方法が一番効果的だったと思いますか?
大学で開講されていた韓国語の授業。
大学で開講されていた韓国語の授業。
日本で勉強する場合と比較して、良い点と悪い点はなんですか?
良い点は授業等で身につけた知識をすぐその日に使うことが出来る点。
悪い点は、韓国人講師が漢字を知らないため、漢字語(中国由来の単語)について、もともとの漢字の表記や意味に即したわかりやすい説明を受けることができないことだろう。
良い点は授業等で身につけた知識をすぐその日に使うことが出来る点。
悪い点は、韓国人講師が漢字を知らないため、漢字語(中国由来の単語)について、もともとの漢字の表記や意味に即したわかりやすい説明を受けることができないことだろう。
情報収集方法
どのようにして情報を得ましたか?
大学の指導教授及び知り合いの先生から聞いた話が情報源としては大きい。
大学の指導教授及び知り合いの先生から聞いた話が情報源としては大きい。
現地の学校への問い合せ
学校へはどのような方法で連絡を取りましたか?
国費のため、現地にて直接電話で行った。
国費のため、現地にて直接電話で行った。
学校のカタログ・出願書類
郵送、学校に直接出向いて受け取りなど、どのように入手しましたか?
直接訪問して。
直接訪問して。
出願
出願時にどのような書類を提出しましたか?書類を準備する上で苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
特に日本と変わらないと思う。
特に日本と変わらないと思う。
韓国語能力
出願時に韓国語能力は要求されましたか?
どのくらいのレベルをどのような形で(面接、韓国語能力試験など)提示しましたか?
日常会話と日記を書く程度の作文能力。
どのくらいのレベルをどのような形で(面接、韓国語能力試験など)提示しましたか?
日常会話と日記を書く程度の作文能力。
出願・入学資格
出願の際に出した書類は?現地で入学試験を受けましたか?どのような試験を受けましたか?
日本の大学の成績を試験にかえたため、試験は免除。
日本の大学の成績を試験にかえたため、試験は免除。
ビザの取得
当初入国時のビザの種類は何でしたか?申請時にどんな書類の提出を求められましたか?
申請料はいくらでしたか?申請から取得までどのくらいの日数がかかりましたか?
国費のため、特に準備した書類はない。
申請料はいくらでしたか?申請から取得までどのくらいの日数がかかりましたか?
国費のため、特に準備した書類はない。
現地でビザを延長・変更した場合、どのような書類を提出しましたか?学校は手伝ってくれましたか?
申請料はいくらでしたか?申請から取得までどのくらいの日数がかかりましたか?
国費のため、特に準備した書類はない。
申請料はいくらでしたか?申請から取得までどのくらいの日数がかかりましたか?
国費のため、特に準備した書類はない。
保険・医療・予防接種
保険は入りましたか?
国費のため、特に準備した書類はない。
国費のため、特に準備した書類はない。
日常生活
1週間の大体の生活パターンを教えてください。
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 授業の発表準備 | 指導教授の授業 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 |
午後 | 授業の発表準備 | 休息 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 |
夜 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 | 授業の発表準備 |
大学院入学後3年間ほぼ同じ。
学校生活
現地の授業と日本の学校(大学)の授業の進め方に違いはありましたか?教授・先生の教え方や授業内容に満足していましたか?
私がいた環境が特殊なため詳しくはわからない。
私の指導教授は、担当学生が私だけだったこともあり、徹底的に論文作成を指導された。
私がいた環境が特殊なため詳しくはわからない。
私の指導教授は、担当学生が私だけだったこともあり、徹底的に論文作成を指導された。
学校の施設(図書館、コンピュータールーム、カフェテリアなど)は充実していましたか?
日本よりは、コンピュータールームはよい環境。
日本よりは、コンピュータールームはよい環境。
留学生の中で、日本人の割合はどのくらいでしたか?
学校には数人いたが、私の学科には私ともう1人の合わせて2人だった。
学校には数人いたが、私の学科には私ともう1人の合わせて2人だった。
クラス外の活動(クラブ、サークルなど)に参加しましたか?どのような活動をしましたか?
学問を通して交流したが、歴史研究の世界では日本とほとんど変わらないと思う。
学問を通して交流したが、歴史研究の世界では日本とほとんど変わらないと思う。
宿泊施設
韓国到着後はじめに選んだ宿泊施設は何でしたか?
下宿。
下宿。
なぜ、上記の宿舎を選びましたか?
国費のためすでに決まっていた。
国費のためすでに決まっていた。
引越しをした場合、現地でどうやって宿泊施設を探しましたか? 選んだ際のポイントは?
適当にモテル(韓国の安い宿)を選んだ。
適当にモテル(韓国の安い宿)を選んだ。
トラブル(賃貸契約、大家や同居人との文化の違い等から生じた誤解やいさかいなど)はありましたか?その際、どのように対処しましたか?
特にない。
特にない。
留学費用・お金の送金方法・管理方法など
学費とその他に学校に支払った諸経費はいくらでしたか?
国費のためよくわからない。
国費のためよくわからない。
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)は、だいたいどのくらい必要でしたか?
65万ウオン。
65万ウオン。
お金をどのように管理していましたか?日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
国費のため特になし。
国費のため特になし。
医療
現地で病院に行ったことはありますか?大学内の医務室や付属病院で医療サービスを受けることは可能でしたか?
特にない。
特にない。
現地での各種相談先
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
特に相談したことがない。
特に相談したことがない。
治安
盗難などを含む犯罪に巻き込まれたこと(または聞いたことは)はありましたか?
その際どのように対処しました(と聞きました)か?
特にない。
その際どのように対処しました(と聞きました)か?
特にない。
通信関連
パソコン、携帯電話、インターネットの現地での利用はどうでしたか?
日本と同じだと思う。
日本と同じだと思う。
帰国後の進路
就職活動はどうしましたか?留学を現在の学業・仕事にどのようにいかしていますか?
帰国後、日本の大学院にさらに通った。今、韓国で日本語を教えている。
帰国後、日本の大学院にさらに通った。今、韓国で日本語を教えている。
後輩へのアドバイス
留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
特にない。あれこれ考えるよりも行動が大事なのではないか。
特にない。あれこれ考えるよりも行動が大事なのではないか。