留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 私費留学

最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
A.O.さん(30代男性)
都市名:バルセロナ
学校名:語学学校、バルセロナ大学
専攻名:アジアビジネスマスター
留学期間:2008年1月~2013年4月
取得資格・学位:DELE Intermedio、アジアビジネスマスター
留学形態:私費留学
留学の動機
なぜスペインに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
スペイン語は世界の多くの国で使われており、スペイン語を習得できれば将来に役に立つと考えました。
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
私の場合は大学2年くらいの段階で決めておりましたので、卒業して1年働いたのちに行くことを決めておりました。準備期間は半年くらいだったと思います。
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
特に大変なことはありませんでした。旅行会社の方にお手伝いして頂きました。
留学前にスペイン語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
留学前に週に1度スペイン語の勉強をしていました。スペイン語検定を取得しました。(何級かは忘れてしまいました。)
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
恥ずかしがらずに積極的に話すことだと思います。
情報収集方法
どのようにしてスペイン留学について情報収集しましたか?
先程書かせて頂きましたが旅行会社の方にご指導頂きました。また自分でもインターネットで情報を探しました。
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
旅行会社の方にすべてお願いいたしました。
連絡の際に困ったことはありましたか?
ありませんでした。
出願について
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
あまり詳しく覚えていませんが、成績証明書と何かの書類をアポスティーユする必要がありました。
出願から正式な許可書を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
特にありませんでした。
入学試験
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
語学学校の際は語学のテストのみで大学院の際は英語、スペイン語及びその他の試験があったと思います。
ビザ・居住の許可等の取得
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
現地で学生ビザ延長や労働ビザ所得の際に必要だったものは、パスポート(オリジナル、コピー)顔写真数枚、成績証明書(労働ビザ申請の際は契約書でした)保険証明、残高証明(労働ビザの際は必要なかったと思います)、あとはフォーマットに自分の情報を記入後提出しました。
学生在留カードの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
上記と同じです。気をつけることはありませんが、毎回書類を提出する際人によって提出物提示条件が変わるので大変でした(正直簡単な人に当たる運が必要だと思います)。
学費、生活費、お金の送金・管理方法等
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
私は学生として3年近くいましたが、1年間は大学院で勉強した後、インターンがついていましたのでお金をもらっていました。(だいたいインターンでもらっていた金額と大学院の授業料が同じくらいでした。)ですので、学費は最初の2年間で計100万円前後だと思います。生活費などを含めた合計は3年で250万円くらいだと思います。
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)の、1か月平均額または留学期間全体の金額を教えてください。
上記に書かせて頂きました。
学費、生活費をどのように捻出しましたか?
留学前から(学生時代から)留学することを決めていましたので貯金をしていました。また卒業後1年間働いていたのでその時にも貯金はしていました。
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
現地で口座を開くのは簡単でした。何の勉強をしているかが分かる物を提出すればよかったと思います。あとはパスポート等簡単に手に入るものでした。
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
私の場合はcitibankを使っていました。日本にいるときにお金をいれておいて現地でcitibankのATMを利用するといった感じでした。
健康管理
どのような保険(タイプ・金額など)に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
現地でアレルギー注射をするための保険に入っていました。だいたい10000円くらいだったと思います。あと強制的に入らなければならなかったのが万が一死亡した際に日本に遺体を送るものには入らされました。1年あたり15000円くらいだったと思います。
日本またはスペインで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容をお教えください。
受けていませんでした。
現地の医療サービス(大学・現地の病院・クリニック等の利用、薬や衛生用品の利用)を受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
上記で少し説明させて頂きましたが、現地でアレルギー注射を打っていました。特に気をつけていた点はありませんでした。
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、スペインらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
だいぶみんなリラックスして授業に取り組んでいました。教師も日本の方より明るく、生徒がいやすい環境作りに気を遣ってくれていました。
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
毎日、新聞を読まなければならず、大変でした。
試験やエッセイ・レポート対策について、工夫や苦労した点があれば教えてください。
特にありませんでした。
英語の授業に参加した方に伺います。スペイン語は、授業・リサーチ・日常生活において必要でしたか?
大学院時代には1/3が英語のクラスでした。特に必要なことはありませんでした。
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
特にありませんでした。
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
最低限といった感じです。日本の大学みたいに大きくて色々なものがあるというわけではありませんでしたが。
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
語学留学の時は国籍年齢等はばらばらでした。20-60歳くらいといった感じだったと思います。大学院はアジア人のためのものでしたので、基本的には中国人が半分くらいでした。日本人は全体の10%くらいだったと思います。
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
たくさんの交流がありました。特に大変なことなどはありませんでした。
日本人留学生との交流、スペインや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
日本人との交流は最低限にしていました。できるだけ現地の人間や自分より語学のできる人間といるように心がけました。
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
みんな親切で大変だったことはありませんでした。すべてがいい思い出です。
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・飲料水・食材で苦労したこと、気をつけたことはありましたか?
基本的には自炊でした。飲料水はいつも買っていましたので、問題は全くありませんでした。特に日本食がなければダメということもなかったですし、食生活は大丈夫でした。
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
最低限は手に入ると思います。日本食は今流行っているのでものすごく複雑なものでなければ手に入りました。
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
最初の2年半はルームシェアをしていました。その後、一人暮らしを始めました。
100m2前後のところに3、4人でシェアするといった感じでした。
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
基準は家の大きさ、場所そして住人の雰囲気を大事にしていました。もちろん、住人のキャラクターは住むまでははっきりわかりませんでしたが・・・
住居でトラブルはありましたか?あった場合、どのように対処しましたか?
幸いにもトラブルはありませんでした。
現地の治安状況・注意したこと等
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
バルセロナは泥棒は多いですが、そこ以外ですとそこまで治安の悪い場所ではないので、路上やカフェレストランでの置き引きなどに気を付けていたくらいです。
治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
財布を持たないとか、怪しいところには行かないといったことです。
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
一度強盗にあい、カードなどを持っていかれました。その後警察に電話しましたが、適当に扱われました。
通信
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
パソコンは日本から持っていきましたが、その他のものはすべて現地で調達しました。学校にはパソコンもインターネットもあり不自由しませんでした。
気候
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
バルセロナは東京と天気は似ていると思います。夏は太陽が強くサングラスなしでは難しいですが、湿気も日本ほどなく日本より過ごしやすかったです。
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
携帯など日常に使うもの以外は特に重要なものはないと思います。
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
教師や、友人などに相談していました。
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
私の知る限りではそういったものはないと思います。
現地の人(学生に限らず)との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
日本人は自分の意思を伝えることを苦手としているため、自分の思っていることは遠慮なく言わないといけないと思いました。
帰国後の進路/留学と進路との関係
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
スペインの太陽光発電会社で働いております。
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
帰国後に就職活動を始めました。
スペインで就職活動をされましたか?その場合、その内容や特徴、現地大学からの支援の有無について、差し支えない範囲で教えてください。
スペインの法律事務所で2年間働いていました。大学院後のインターンの会社にインターン後そのまま契約してもらえました。
日本で就職活動をされましたか?その場合、その内容や留学とのかかわりを差し支えない範囲で教えてください。
先程答えさせて頂きましたが、現在はスペインに本社をもつ、太陽光発電会社で働いています。
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
社内は基本的にスペイン語ですので、留学経験は十分に活かされていると感じます。
後輩へのアドバイス
これまでの留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
ビザの申請などやらなければならないことはありますが、勉強や心構えについてはあまりないと思います。現地に行く前に自分のやりたいことだけを明確にしてそれにむかって努力すればいいと思います。
留学中の1週間の授業時間割
時限
1(9時00分~10時30分) ビジネススペイン語    
2(11時00分~12時30分) ビジネススペイン語    
3(14時00分~15時30分) ビジネススペイン語    
4(16時00分~17時30分) ビジネススペイン語    

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。