「わたしがつくる海外留学」は、海外留学を希望している方を対象として作られた日本学生支援機構の留学ガイドブックです。
留学初心者のための準備方法や、基礎情報、留学経験者の体験記も掲載しています。
大学・学校での海外留学に関する研修などにもご活用いただけます。

 

このページに掲載している「わたしがつくる海外留学」データをダウンロードすることで、ガイドブックをすぐにお読みいただくことができます。
印刷物を希望される場合は入手方法をご確認ください。

海外留学を希望するみなさんが、留学体験談からイメージをふくらませ、自分に合った留学プランをつくり上げ、ステップを踏んで準備していくための基礎情報満載のガイドブックです。

A5サイズ83ページで、読みやすく携帯にも便利です。

すべてのデータをまとめてダウンロード ※ファイルサイズが大きいのでご注意ください。
部分ごとにダウンロード

日本学生支援機構 (JASSO) の留学情報

コラム


留学準備を5つのステップに分け、必要な情報やチェックポイントを紹介します。
・Step1.情報収集: 情報は一次情報源から、常にアップデート
・Step2.学校選択: 学校選択のポイント/留学の種類について/問い合わせ/学校の認定・登録
・Step3.出願手続き: 出願時期や出願先に注意/一般的な出願書類
・Step4.入学手続き: 入学手続きの注意点
・Step5.渡航までの手続き: パスポート・ビザ・航空券・滞在先・保険・予防接種・荷物・役所の手続き・お金・通信アイテム・到着空港での手続き

コラム


・留学経験者のプロフィール: 留学した国・地域と留学方法・経歴・留学費用・語学勉強法
・留学体験談: 留学の動機・留学先を選んだ理由と留学準備・授業や学生生活・留学後の進路選択・留学後の状況・これから留学される方へのアドバイス

コラム


・奨学金・ローン: 主な奨学金制度の紹介と、探し方のチェックポイント
・留学あっせん業者の利用について: 留学準備や手続きをエージェントに頼みたいと思う人のための注意事項やチェックポイント を紹介
・海外安全・生活情報: 主な海外安全情報、海外生活情報を、情報別、トラブルの種類別に紹介
・語学・学力試験: 主要国への留学に必要なテストの紹介
※73ページ TOEFL iBT <国内問合先>「(一社)CIEE国際教育交換協議会」は、2021年6月15日より「ETS Japan」に変更になりました。

用語集

ただいま在庫が少なくなっているため、お一人様1部ずつの送付とさせていただきます。 ページ上部のPDFをダウンロードしていただくこともできますので、ご利用ください。
個人の方 → 1. 郵便による送付
1. 郵便による送付
以下(1) (2) を郵便にてお送りください。(宛先は下記「お問い合わせ先」
なお、郵便による送付の上限は5部とさせていただきます。

(1)送付希望部数と「『わたしがつくる海外留学』送付希望」と明記したメモ
(2)角型2号の返信用封筒。送付先の郵便番号・住所・氏名を明記し、部数に応じた料金分の切手(下表参照)を貼付してください。速達での郵送は対応しておりません。

上記(1) (2) を封筒に入れ(中身を折りたたんで構いません)、必要な料金の切手を貼り、下記「お問い合わせ先」までご郵送ください。
 
送付部数 送付に必要な切手料金
1部 180円
「わたしがつくる海外留学」「海外留学奨学金パンフレット」1部ずつご希望の場合
(1)「『海外留学奨学金パンフレット』、『わたしがつくる海外留学』1部ずつ送付希望」と明記したメモ
(2)角型2号の返信用封筒。送付先の郵便番号・住所・氏名を明記し、返送に必要な切手を貼付してください。速達での郵送は対応しておりません。
送付部数 送付に必要な切手料金
 各1部 310円
 
※切手の料金不足が相次いでおります。その場合、送付を見送らせていただくこともございますため、必ず切手料金をお確かめの上ご準備ください。

日本学生支援機構 留学生事業部 留学情報課 「わたしがつくる海外留学」担当
〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1
TEL:03-5520-6111 FAX:03-5520-6121
E-mail:infohi【@】jasso.go.jp
(※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。個人の方からのメールによる郵送請求は受け付けておりません。

このサイトのPDFファイルを閲覧・ダウンロードするためにはAdobe Readerが必要です。
下記のサイトよりプラグインを入手してください。(無料)

Adobe Readerのダウンロードリンク

※リンク先を新しいウインドウで表示

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。