留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。
危険・スポット・広域情報や、安全対策基礎データ、安全の手引きなどが見られる。
「安全対策」「医療情報」で、現地での安全情報や医療情報を見られる。「各種情報」に、スリランカ入国に必要なETA/ビザに関する注意事項が掲載されている。
スリランカ入国管理局(Department of Immigration and Emigration SRI LANKA) 〔英語・シンハラ語・タミール語〕
スリランカの入国にはビザが必要。学生ビザはVisa Services>Residence Visa>Educational Category。
旅行目的でも短期滞在用査証(ETA)が必要。ETAについては、電子旅行認可システムを参照。
電子旅行認可システム(ETA :Electronic Travel Authorization System) 〔英語・日本語・その他〕
SCHOLARSHIP>FOREIGN STUDENTSに外国人向けスリランカ政府奨学金情報、学位取得プログラムや学事暦についての説明を掲載。 UNIVERSITIES&INSTITUTES>UNIVERSITIES UNDER THE UNIVERSITY GRANTS COMMISSION>DEGREE COURSESから、大学やプログラムのリストを見ることができる。
University Grants Commission(UGC)‐ SRI LANKA 〔英語・シンハラ語・タミール語〕
スリランカ国内の高等教育促進、教育機関の認定を行い、奨学金や助成金を提供。
「University Admissions」から外国人のための「Admission Handbook」などがダウンロードできる。また、「Universities & Institutes」では、大学のリストや設置しているプログラムなどの情報が得られる。
ジェトロは貿易・投資促進と開発途上国研究などを行っている日本の独立行政法人。世界のビジネスに関するニュースや情報などを掲載している。
スリランカ政府によるウェブサイト。観光情報や地域情報などが掲載されている。
スリランカの一般事情などを見られる。
危険・スポット・広域情報や、安全対策基礎データ、安全の手引きなどが見られる。
世界の衛生・医療情報を掲載している。
スリランカの気候と気をつけたい病気、予防接種の情報に加え、医療機関情報へのリンク、帰国後の過ごし方や注意点について掲載。