留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 私費留学

留学先国・地域:ポルトガル・コインブラ
留学期間:2023年9月~2024年1月
学校名:コインブラ大学
専攻名:ポルトガル語(文学部附属の外国人のためのポルトガル語コース)
留学形態:日本の大学在学中の留学(学士課程在学中)

Q. 留学をしようと思った動機を教えてください。
大学でポルトガル語やポルトガル・ブラジルの文化や地域のことを学ぶ中で、現地で実際に学んでみたいと思ったため。また、海外へ留学し、生活をするという経験が人生の中で大きな価値になると考えたため。

Q. 留学先の国・地域、留学先校を選んだ理由を教えてください。
ポルトガルのポルトガル語を学べる機会があまりなく、ポルトガルのポルトガル語を学んでみたいと思ったため、また英語が話せる国であり、英語とポルトガル語を共に学ぶことができると考えたため、ポルトガルを選択した。中でもコインブラ大学・コインブラという地域は地価や学費が比較的安価であり、他国からの留学生も多くいるため、安心して学べると考えたため。

Q. 留学に対する家族の反応はどうでしたか?
快く送り出してもらいました。

Q. 留学の準備にはどのくらいの期間を要しましたか?留学を思い立ってから、実際に出発するまで、それぞれの準備段階にわけて教えてください。
2023年1月~ 留学を決意し、情報収集を開始
 →リスボン大学、ポルト大学、コインブラ大学の3校に対象を絞る。
2023年3月頃 コインブラ大学を留学先に決定、学生登録、学費の納入を行い、入学許可証の発行を待つ。
2023年7月頃 ようやく入学許可証が発行され、ビザ申請、ビザ申請に必要な家探し、航空券の予約を急ピッチで進める。
2023年8月中ば 全ての留学準備が完了し、出発の準備を始める。
2023年9月 出発

Q. 留学情報の収集はどのように行っていましたか?使用したウェブサイト、雑誌、イベント、SNS(YouTube、Twitter等)などがあれば、あわせて教えてください。
全て英語とポルトガル語の用いながら自分でインターネットで検索をした。その他、大学のホームページや同期や先輩の過去の体験談等を参考にした。

Q. 語学学習はどのように行っていましたか?
これまで受けてきた大学の講義、出発前まではその講義で使われた文法の教科書を復習していた。

Q. 留学(斡旋)サービスなどは利用しましたか?
利用していない。
留学エージェントの利用を何社か試みたが、ポルトガルに関する情報は全く手に入らなかったため、全て自分で行った。

Q. 留学の資金調達はどのように行いましたか?利用した奨学金などがあれば、あわせて教えてください。
奨学金は利用していない。
自分の貯金と、祖父母・両親から支援を受けた。

Q. 準備しておいてよかったこと、また準備しておいたほうがいいことなどはありますか。
とにかく、時間に余裕を持って準備を進めることが大切だと思う。自分は大学とメールでやりとりをしていたが、現地の大学からのメールの返信が1ヶ月以上来ないこともあり、大幅に準備が遅れてしまった。留学を決意したら少しずつでいいので、早めに準備を始めておくことを薦める。
ユニクロのウルトラライトダウンは携帯もしやすく、暖かいので重宝した。また、自分や友達も含め、クレジットカードの問題が多くあったので、複数枚持って行った方が良いと思う。

Q. 入学や学生登録の手続き、ビザの手続きなどはどのように行いましたか?特に苦労したことや気を付けた方がいいことなどがあれば教えてください。
メールで問い合わせて送ってもらった学生登録フォームに必要事項を記入して、学生登録を行なった。ビザの手続きは、学生登録と学費の納入が確認され次第発行される入学許可証が発行された後に、大使館に予約を取り、申請を行った。大使館の方々の計らいか、比較的早い二週間程度でビザがおりた。

Q. 留学中の学校生活はどうでしたか?海外の学校だからこそ苦労することや、逆に学校生活での楽しみなどを教えてください。
授業のスタイル等は日本にいた時と多くは変わらなかったのでそこまで不安はなかった。事務的なところもわからなければ、教えてくれるのでそこまで心配ない。みんな優しかったので、いつも助けてくれる。日本語が聞こえない、ポルトガル語と英語で溢れる環境で学べていることが、新鮮でとても楽しかった。

Q. 学校外の生活はいかがでしたか?寮などでの生活や休日の過ごし方に加えて、街の治安などについても教えてください。
シェアハウスで暮らしていたが、共同キッチンで同居人と話したりして、過ごしていた。休日はバーへ飲みに行ったり、サッカーをスタジアムへ見に行ったりした。長い休みがあるときは、ポルトガル国内を旅行したり、近隣のヨーロッパの国へ旅行したりした。街は、学生の街ということもあり、みんな暖かく、夜中も出歩けるくらい治安も良かったと思う。

Q. 留学中の生活で大変だったことを教えてください。また、それをどのように克服、対応しましたか?
留学当初は想像以上にポルトガル語が聞き取れなくて、焦った。行動力と恐れない気持ちを持って、積極的に店に入ったり、現地の人と話すことで、次第に慣れていった。
周りの人たちが本当に助けてくれたので、そこまで苦労はしなかった。

Q. アルバイトやインターンはしていましたか?
していない。学生ビザの場合は働くことができなかった。

Q. 留学を経験してみて感じたこと、学んだことはありますか?
語学はもちろん、日本では経験できないことや価値観を学ぶことができたと思っている。ポルトガル人や他の国の人々とコミュニケーションを取る中で、多様性を自然に受け入れる感じが非常に心地よかった。一方で、日本の生活水準の高さ・素晴らしさにも気づくことができた。日本は住むにはいい国だなと改めて実感できた。

Q. 留学後の進路について教えてください。
日本の素晴らしいところを海外へ、世界の素晴らしいところを日本へといったように、日本と世界をつなぐ職につきたいと考えている

Q. 最後にこれから留学をする方へのメッセージ・アドバイスをお願いします。
留学で、自分の視野が広がることは確かです。
ぜひ、自分の留学したいという気持ちに嘘をつかず、勇気を持って世界への一歩を踏み出してほしいと思います!

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。