ここから本文内の内容です
スロベニア
スロベニアは南欧の中部にある国です。西はイタリアと接し、南西部はアドリア海に面し、南部と東部はクロアチアと、北東部はハンガリーと、そして北部はオーストリアと接しています。
アルプス山脈と地中海、パンノニア平原、ディナル・アルプス山脈が出会う場所に位置するスロベニアは、何世紀にもわたり、国内各地方でさまざまな経済活動や生活様式、文化が発展してきました。スロベニアの人口は209万(2020年、スロベニア統計局)で、公用語はスロベニア語です。首都リュブリャナは、国内最大の都市であるとともに、政治、行政、経済、教育、文化の中心地となっています。
アルプス山脈と地中海、パンノニア平原、ディナル・アルプス山脈が出会う場所に位置するスロベニアは、何世紀にもわたり、国内各地方でさまざまな経済活動や生活様式、文化が発展してきました。スロベニアの人口は209万(2020年、スロベニア統計局)で、公用語はスロベニア語です。首都リュブリャナは、国内最大の都市であるとともに、政治、行政、経済、教育、文化の中心地となっています。
高等教育制度
過去15年間、スロベニアの高等教育は数回の法律上・構造上の改革を経て、急速な制度的発展を遂げ、学生数も大幅に増えました。2004年の高等教育改革では、ボローニャ・プロセスの指針に従った 3サイクル制が導入されました。第1サイクルは学術教育と職業専門教育の二元制度がとられ、第1サイクルの学位が授与されます(180~240ECTS、3~4年間)。第2サイクルは修士課程に当たります(60~120ECTS、1~2年間)。第3サイクルは博士課程に当たります(180ECTS、3年間)。
学年度は10月に始まり、翌年の9月末まで続きます。2学期制がとられ、冬学期は通常10月から1月まで、夏学期は2月から6月半ばまでです。
※ECTS(European Credit Transfer System:ヨーロッパ単位互換制度):
EU諸国の大学では、共通の単位制度ECTSを採用しており、1ECTSは、講義、ゼミ、個人授業(tutorial)、ラボ実習、自習などおよそ28時間の学習から成り、60ECTSが1年間フルタイムの学習を基本的に意味します。
学年度は10月に始まり、翌年の9月末まで続きます。2学期制がとられ、冬学期は通常10月から1月まで、夏学期は2月から6月半ばまでです。
※ECTS(European Credit Transfer System:ヨーロッパ単位互換制度):
EU諸国の大学では、共通の単位制度ECTSを採用しており、1ECTSは、講義、ゼミ、個人授業(tutorial)、ラボ実習、自習などおよそ28時間の学習から成り、60ECTSが1年間フルタイムの学習を基本的に意味します。
高等教育機関の種類
高等教育機関は大学、大学学部、芸術アカデミー、専門カレッジがあります。42ある高等教育機関はあらゆる学問分野を扱っています。
- 3つの公立大学: 45学部と芸術アカデミー3校を統合する。
- 1つの公共学部
- 38の私立高等教育機関 (うち2校は大学)
奨学金
スロベニア政府では、二国間協定に基づき外国人学生を支援する奨学金を給付しています。
詳細はページ下部 「この国の外国政府等奨学金を見る」 ご参照ください。
詳細はページ下部 「この国の外国政府等奨学金を見る」 ご参照ください。
リンク集
- スロべニア共和国 〔日本語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 スロベニア大使館の資料提供・協力による歴史、観光、都市案内ウェブサイト。
- 駐日スロベニア大使館 〔日本語・スロベニア語・英語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示
- スロベニア政府観光局 〔スロベニア語・英語ほか〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示
- The Centre of the Republic of Slovenia for Mobility and European Educational and Training Programmes 〔英語・スロベニア語〕 ※リンク先を新しいウインドウで表示 スロベニア政府奨学金の運営団体である CMEPIUS のウェブサイト。二国間協定奨学金の情報あり。
- Study in Slovenia〔英語〕 学校やプログラム検索ができ、奨学金やスロベニアでの生活等、スロベニア留学に関する一般的な情報を網羅。
(一部転載: Study in Europe 欧州留学ガイド 2019.5 )