留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。

JASSO協力

「JASSO協力」マークの付いている奨学金は、日本学生支援機構(JASSO)が募集・選考に協力している外国政府等奨学金です。ページの下部に掲載しております「注意事項」も併せてご確認ください。

2025-2026年度
イタリア政府奨学金留学生募集要項


本奨学金の応募にあたっては、Study in Italy に掲載されている英文・イタリア語の募集要項で応募資格、内容の詳細を必ず確認すること。
 

2025年5月16日(金)21:00(日本時間)

Study in Italy のポータルサイトからオンライン申請

●ウェブサイトガイドライン: Website guidelines
●よくある質問:FAQ

申請は、締切り直前ではなく、十分に余裕をもって行ってください。
なお、アクセス集中に伴うポータルの動作遅延等が生じた場合でも、申請が完了しなかったことの正当な理由とは認められませんので、あらかじめご了承ください。

2025年11月1日~2026年7月31日
(イタリア語・文化上級コースは2026年1月1日~2026年9月30日)

奨学金総額:9,000ユーロ
(イタリア語・文化上級コースは総額3,000ユーロ)

1.本奨学金に関する一般規定はイタリア外務・国際協力省ウェブサイトを確認すること。
2.本奨学金に関する問い合わせは、イタリア外務・国際協力省ウェブサイトのFAQページを確認すること。
3.安全で有意義な留学のため、本奨学金に応募する者は志望校等を選定する際及び奨学金留学生に決定し渡航する際には、各自で必ず事前に留学先国・地域の治安状況等の安全情報をはじめとする留学に関する情報を収集すること。
 なお、情報収集にあたっては、公的な留学情報機関である独立行政法人日本学生支援機構の「海外留学情報サイト」や海外でのトラブル防止に役立つ世界各国の治安情勢や滞在中の留意点などの安全情報を提供している外務省の「海外安全ホームページ」を活用すること。

日本国内の問い合わせ先
イタリア文化会館イタリア政府奨学金
iscrizioni.iictokyo【@】esteri.it 
※メールを送る際は@の前後の【  】を取ってご利用ください。
※選考試験の内容に関する質問には一切回答できません。

注意事項
  • 各奨学金の募集内容、応募資格、募集時期、留学先の言語等による書類の作成などに関するご質問は、掲載中の募集要項を熟読の上、要項内に記載しているお問い合わせ先(主に、留学先国側の機関)にお願いいたします。
  • 奨学金によって募集時期や日本人の募集の有無が異なるため、募集時期が既に終わっている前年度もしくはそれ以前の要項が掲載されている場合がございます。
  • 日本学生支援機構が募集・選考に協力している奨学金の募集要項については、募集要項が発表され次第、日本国内の4年制大学等に周知されます。
  • 各奨学金の募集要項は、日本政府機関に対し広報協力依頼があった場合に限り、海外留学情報サイトに掲載いたします。新規募集要項の発表の有無については、当ホームページの「募集中の外国政府等奨学金(日本学生支援機構協力)」のページでご確認ください。
  • 募集要項は転送自由です。なお以下の行為は固くお断りいたします。
    • ファイルの書き換え、内容の改ざん
    • ファイルの内容を誤解させるような表記とともに通知すること
    • 旧年度募集要項の転送
このサイトのPDFファイルを閲覧・ダウンロードするためにはAdobe Readerが必要です。
下記のサイトよりプラグインを入手してください。(無料)

Adobe Readerのダウンロードリンク
※リンク先を新しいウインドウで表示
 

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。