留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。

団体情報
団体種別 民間団体
奨学金実施団体名 (公財)松下幸之助記念志財団
奨学金制度名 (公財)松下幸之助記念志財団 松下幸之助国際スカラシップ
問い合わせ先
問い合わせ先 (公財)松下幸之助記念志財団
郵便番号 601-8411
所在地 京都府京都市南区西九条北ノ内町11番地 PHPビル2階
電話 -
FAX -
E-Mail kyoto【@】mskj.or.jp
(※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。)
ウェブサイト https://matsushita-konosuke-zaidan.or.jp/
https://matsushita-konosuke-zaidan.or.jp/works/jpn/promotion_jpn_01.html
応募資格
学歴 大学・大学院・研究機関在籍者(応募時と助成(留学)期間中)
年齢制限 40歳未満
留学先校 アジア、アフリカ、ラテンアメリカ諸国の大学・大学院及び政府研究機関に所属しての調査研究 この場合のアジアとは西は西アジア(※1) 中央アジア(※2) 北はモンゴル、南はインドネシアまでとします。アフリカはアフリカ大陸と周辺の島嶼部。ラテンアメリカはメキシコ以南(カリブ海地域を含みます)

※1 アラビア半島6 カ国、アフガニスタン、イラン、イラク、イエメン、レバノン、シリア、ヨルダン、イスラエル、トルコ、キプロス
※2 カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン
国・地域 アジア、アフリカ、ラテンアメリカ諸国 この場合のアジアとは西は西アジア(※1) 中央アジア(※2) 北はモンゴル、南はインドネシアまでとします。アフリカはアフリカ大陸と周辺の島嶼部。ラテンアメリカはメキシコ以南(カリブ海地域を含みます)

※1 アラビア半島6 カ国、アフガニスタン、イラン、イラク、イエメン、レバノン、シリア、ヨルダン、イスラエル、トルコ、キプロス
※2 カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン
留学先校の課程 大学学部、大学院(修士課程)、大学院(博士課程)
留学の種類 在学
専攻分野 人文学、社会科学
専攻分野補足 人文科学・社会科学領域
必要言語能力 研究、勉学に支障がない語学能力
在住地 日本在住者のみ出願できる
備考 留学を目的とする他の奨学金を受給していないことが条件となります。
他の奨学金と併願されている場合は、結果判明次第、当財団にご相談下さい。
日本国籍もしくは日本永住権を有している方
支給内容
支給金額 月額20万円
航空運賃補助(往復)
※財団規定による
給付/貸与 給付
重複受給 不可
支給期間/支給時期 学部生 9~12か月
大学院生・研究機関在籍者 1年~2年
(3か月単位)
支給開始は、入学許可証(または受入許可証)及び入国査証提出後
募集期間(実績年) 6月2日~7月24日
選考日程(実績年) 一次 9月上旬
面接 9月13日
募集人数(実績年) 学部生 2名程度
大学院生・研究機関在籍者 12名程度
応募者数(実績年) -
選考方法
選考方法 書類・面接
その他
受入校の選択 本人が選択する
受入校の入学許可書(奨学金応募時) 不要
受入校への入学手続き 本人が行う
指定の課程進学前の語学研修期間中の支給の有無

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。