留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。

団体情報
団体種別 民間団体
奨学金実施団体名 (公社)ユナイテッド・ワールド・カレッジ
奨学金制度名 ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)奨学金
問い合わせ先
問い合わせ先 (公社)ユナイテッド・ワールド・カレッジ
郵便番号 100-8188
所在地 東京都千代田区大手町1-3-2
電話 03-6741-0163
FAX 03-6741-0351
E-Mail uwc【@】keidanren.or.jp
(※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。)
ウェブサイト https://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/UWC/index.html
https://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/UWC/invitation2026.html
応募資格
学歴 高等学校もしくはこれに準ずる学校の第1学年に在籍
年齢制限 派遣時16歳以上
留学先校 カナダ校、イタリア校、アメリカ校、香港校、ノルウェー校、インド校、オランダ校、ドイツ校、中国校、タンザニア校、日本校などのUWC校 
国・地域 カナダ、イタリア、アメリカ、香港、ノルウェー、インド、オランダ、ドイツ、中国、タンザニアなど 
留学先校の課程 高校以下
留学の種類 その他
専攻分野 人文学、医歯薬学、社会科学、自然科学、芸術・スポーツ、語学研修、限定なし
専攻分野補足 -
必要言語能力 下記(1)~(4)のいずれかの英語検定の資格、スコアを取得し、顔写真入りの成績証明書の写し(2023 年以降のもの)を提出する。
(1)実用英語技能検定の場合(S-CBTも対象)
①英検2級以上の合格証明書および英検CSEスコア
②英検2級を受験し、その英検CSEスコアが1950以上の個人成績表(合否は問わない)
※顔写真のない合格証明書、個人成績表の場合は、顔写真のついた受験票コピーを裏面に添付(難しい場合はその理由を提出書類に付記)すること。
※①は日本語のものだけで可、最も高い受験級の合格書のみ送付のこと。
(2) GTECの場合
スコアが960以上のオフィシャルスコア証明書
(3) TOEFLの場合
TOEFL iBTテストでスコアが42以上のスコアレポート
※TOEFL iBT Home Editionの受験結果も可
(4) IELTSの場合
スコアが4.0以上のテストレポートフォーム
※IELTS Life Skills以外ならいずれのテスト結果でも可
在住地 出願時の在住地は問わないが、受験時には日本にいる必要がある
備考 日本国籍保有者または日本に永住権をもつ外国人等であること
支給内容
支給金額 授業料、寮費(額は派遣枠によって異なる)
給付/貸与 給付
重複受給
支給期間/支給時期 2026年夏より2年間
募集期間(実績年) 2025年11月~12月初旬
選考日程(実績年) 2025年12月14日(一次)/ 2026年2月16日(二次)
募集人数(実績年) 15名前後
応募者数(実績年) 68名(2024年)
選考方法
選考方法 一次(国語・数学筆記試験)、二次(日本語・英語面接、日本語グループディスカッション)
その他
受入校の選択 奨学金支給団体が行う
受入校の入学許可書(奨学金応募時) 奨学金応募時に必要
受入校への入学手続き 学生本人が行う
指定の課程進学前の語学研修期間中の支給の有無

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。