留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。
 
			| 団体種別 | 地方自治体 | 
|---|---|
| 奨学金実施団体名 | 那須塩原市 | 
| 奨学金制度名 | ①那須塩原市給付型奨学資金(海外留学) | 
| 問い合わせ先 | 那須塩原市教育委員会事務局 教育総務課 総務係 | 
|---|---|
| 郵便番号 | 329-2792 | 
| 所在地 | 栃木県那須塩原市あたご町2番3号 | 
| 電話 | 0287-37-5231 | 
| FAX | 0287-37-5479 | 
| kyouikusoumu【@】city.nasushiobara.tochigi.jp (※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。) | |
| ウェブサイト | https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/shogakukinseido/index.html | 
| 学歴 | 高等学校卒業または卒業見込みもしくは大学または短期大学に在学している者 (2026年3月末日までに合格した後、当該合格校に入学する者または入学した者) | 
|---|---|
| 年齢制限 | 高等学校卒業後5年以内 | 
| 留学先校 | 学位取得を目的として、海外のその国における教育制度による大学もしくは短期大学またはそれらに準ずる学校 | 
| 国・地域 | 限定なし | 
| 留学先校の課程 | 大学学部、短期大学 | 
| 留学の種類 | 進学 | 
| 専攻分野 | 人文学、医歯薬学、社会科学、自然科学、芸術・スポーツ、語学研修、限定なし | 
| 専攻分野補足 | - | 
| 必要言語能力 | 基準なし | 
| 在住地 | 出願時および受験時の在住地は問わない | 
| 備考 | 申込資格:出身校または在学校における評定平均値が5段階評価で4.5以上の者 修学に当たり経済的支援が必要な者 本人または保護者が市内に住所を有する者 本人が市税を滞納していないこと | 
| 支給金額 | 20万円 返還不要 | 
|---|---|
| 給付/貸与 | 給付 | 
| 重複受給 | 可 | 
| 支給期間/支給時期 | 2026年3月 1回限り | 
| 募集期間(実績年) | 2025年10月1日~2025年12月1日 | 
| 選考日程(実績年) | 2025年12月 | 
| 募集人数(実績年) | 若干名 | 
| 応募者数(実績年) | 0名(2024年度実績) | 
| 選考方法 | 書類・レポート | 
|---|
| 受入校の選択 | 本人が選択する | 
|---|---|
| 受入校の入学許可書(奨学金応募時) | 不要 | 
| 受入校への入学手続き | 本人が行う | 
| 指定の課程進学前の語学研修期間中の支給の有無 | 無 |