留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。
 
			| 団体種別 | 地方自治体 | 
|---|---|
| 奨学金実施団体名 | (公財)ヒロシマ平和創造基金 | 
| 奨学金制度名 | (公財)ヒロシマ平和創造基金 ヒロシマ・スカラシップ(令和6年度実績) | 
| 問い合わせ先 | (公財)ヒロシマ平和創造基金 | 
|---|---|
| 郵便番号 | 730-0854 | 
| 所在地 | 広島県広島市中区土橋町7-1中国新聞ビル8階 | 
| 電話 | 082-234-0061 | 
| FAX | 082-295-3728 | 
| hpcf【@】hiroshima-pcf.or.jp (※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。) | |
| ウェブサイト | https://www.hiroshima-pcf.or.jp/ https://www.hiroshima-pcf.or.jp/event-ss/index.html | 
| 学歴 | - | 
|---|---|
| 年齢制限 | なし | 
| 留学先校 | - | 
| 国・地域 | 限定なし | 
| 留学先校の課程 | その他、博士以降、大学学部、大学院(修士課程)、大学院(博士課程)、専門学校、短期大学、高校以下 | 
| 留学の種類 | 在学、進学 | 
| 専攻分野 | 芸術・スポーツ | 
| 専攻分野補足 | 海外留学奨学金は音楽以外の芸術 中村音楽奨学金は音楽(国内外) | 
| 必要言語能力 | - | 
| 在住地 | 出願時および受験時の在住地は問わない | 
| 備考 | 募集人数/応募者数(実績年) 海外留学奨学金 1名/4名(2024) 1名/5名(2023) 2名/6名(2022) 中村音楽奨学金 4名/20名(2024) 3名/15名(2023) 4名/14名(2022) 応募者の国籍は問わない(ただし広島県在住者または出身者であること) | 
| 支給金額 | 年間36万円 | 
|---|---|
| 給付/貸与 | 給付 | 
| 重複受給 | 可 | 
| 支給期間/支給時期 | 最長2年間 (修学や留学の期間により半年~2年)/11月と5月 | 
| 募集期間(実績年) | 毎年7月初旬~9月20日頃 | 
| 選考日程(実績年) | 10月に選考委員会開催の後、理事会を経て決定 | 
| 募集人数(実績年) | 備考欄参照 | 
| 応募者数(実績年) | - | 
| 選考方法 | 書類のほか任意提出のWebサイト等を参照 | 
|---|
| 受入校の選択 | 本人が選択する | 
|---|---|
| 受入校の入学許可書(奨学金応募時) | 奨学金応募時に必要 | 
| 受入校への入学手続き | 本人が行う | 
| 指定の課程進学前の語学研修期間中の支給の有無 | - |