留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。
団体種別 | 民間団体 |
---|---|
奨学金実施団体名 | (一財)国際開発機構(FASID) |
奨学金制度名 | FASID奨学金プログラム(2021年度実績) |
問い合わせ先 | (一財)国際開発機構(FASID) |
---|---|
郵便番号 | 106-0041 |
所在地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 6階 |
電話 | 03-6809-1996 |
FAX | 03-6809-1387 |
gakui【@】fasid.or.jp (※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。) |
|
ウェブサイト | https://www.fasid.or.jp/scholarship/ |
学歴 | 入学・進級を希望する大学院の、博士課程/博士後期課程応募資格保有・あるいは同課程既入学者 |
---|---|
年齢制限 | なし |
留学先校 | 留学先国・地域に限定は、特にありませんが、専門分野は国際開発関連分野 |
国・地域 | 限定なし |
留学先校の課程 | 大学院(博士課程) |
専攻分野 | 人文科学、医歯薬学、社会科学、自然科学 |
専攻分野補足 | 地球規模の課題を含む国際開発研究分野 但し、特定技術分野の個別研究(農業、建築、医療技術等)、欧米等先進諸国および本邦を研究対象・地域としたものは対象外です |
必要言語能力 | 応募資格に英語所定スコアはありません。ただし、一定スコアに満たない方は、奨学金受給期間中のスコアアップに努め、支援1年毎にスコア票の提出が必要です |
在住地 | 出願時の在住地は問わないが、受験時に日本にいる必要がある |
その他 | ・2021年度第二次選考( 面接) について:感染症拡大予防の観点で、海外在住者に限り、オンライン面接(条件有)を認めました 詳細は2021年度版募集要綱参照 奨学金受給期間中の就業可能 |
国籍 | 日本国籍 (外国籍保有者を除く) |
支給金額 | 年額上限20万円、大学院在籍期間に応じ、当財団の定めにより支給します |
---|---|
給付/貸与 | 給付 |
重複受給 | 不可 |
支給期間/支給時期 | ・1年間(学年)( 明確な学年の定義がない場合は、12ヶ月を1学年とみなします)・1名への支援は3年間(学年) 上限、1年(学年)を越える支援には、1年(学年)毎に審査があります |
募集期間(実績年) | 2020年秋~応募締切2021年1月22日(金)正午迄 |
選考日程(実績年) | 2020 年度募集 第一次選考 書類選考 2021年1月~2月中旬 第二次選考 面接 2021年2月下旬~3月中旬 第二次選考結果の決定 2021 年3月下旬 |
募集人数(実績年) | 3~4名程 |
選考方法 | 書類・面接 |
---|