留学には大きな費用がかかるもの。奨学金を上手に活用しよう。
自分が受け取れる奨学金を早めに知っておくことをおすすめします。

団体情報
団体種別 民間団体
奨学金実施団体名 (公財)豊田理化学研究所
奨学金制度名 (公財)豊田理化学研究所 海外大学院進学支援制度
問い合わせ先
問い合わせ先 (公財)豊田理化学研究所
郵便番号 480-1192
所在地 愛知県長久手市横道41番地の1
電話 -
FAX -
E-Mail riken-ryugaku【@】toyotariken.jp
(※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。)
ウェブサイト https://www.toyotariken.jp/
https://www.toyotariken.jp/apply/
応募資格
学歴 現在国内の大学・大学院に在籍している日本人学生*で、下記要件(1)~(3)のいずれか1つ以上を満たす者
*応募時点で海外の大学・大学院に在籍している者、博士の学位を有している者、大学・企業等に 雇用されている者は募集対象外とする
(1) 国際科学オリンピック(数学、化学、生物学、物理、情報、地学、地理、等)国内大会 一次選考(予選)通過者
(2) 国際バカロレア認定校(DP)卒業者で、スコア36以上の者
(3) 大学か大学院在学中に、大学や財団などによって選抜され、2カ月以上現地での海外留 学、海外インターンなどを経験した者。但し、単なる語学留学は除く。
年齢制限 なし
留学先校 -
国・地域 限定なし
留学先校の課程 大学院(修士課程)、大学院(博士課程)
留学の種類 進学
専攻分野 医歯薬学、社会科学、自然科学
専攻分野補足 科学技術分野で「Ph.D」の取得を目指す
必要言語能力 -
在住地 日本在住者のみ出願できる
備考 日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者
支給内容
支給金額 ①海外大学院進学コース
(1)入学金、授業料:実費負担 学費以外に進学先大学に必ず支払わなければならない費用を含む
(2)支度金50万円。渡航準備金*、渡航費、入学前プログラム費用、保険料等:実費負担
*語学習得など事前準備のための費用。また、国内大学院入学後に海外大学院進学が決まった場合、納入済みの国内大学院の入学金、前期授業料等を含む
(3)住居費、生活費、教材費補助として最大US$3,000/月を支給する
(1)~(3)合計で原則800万円/年以内を目安とするが、特別な場合は相談に応じる

②海外大学院進学準備コース
(1) 現地大学事前調査費用:実費負担(短期留学授業料、滞在費、渡航費、保険料等)
(2) 大学院入学対策費用:実費負担(語学教室、エッセイ作成指導費用等)
(1)(2)合計で原則100万円以内
給付/貸与 給付
重複受給 不可
支給期間/支給時期 ①海外大学院進学コース 最長2年間
②海外大学院進学準備コース 1年以内
募集期間(実績年) 応募受付2月3日~5月7日(2025年度募集)
選考日程(実績年) 面接審査は6~7月
募集人数(実績年) ①②合計で10名以内
応募者数(実績年) -
選考方法
選考方法 書類・面接
その他
受入校の選択 本人が行う
受入校の入学許可書(奨学金応募時) 不要
受入校への入学手続き 本人が行う
指定の課程進学前の語学研修期間中の支給の有無

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。