各国・地域等留学相談ブース

JASSO海外留学フェア2017は2017年6月24日に終了いたしました。以下は2017年の内容です。

各国・地域の大使館・教育関係機関等の担当者が個別の留学相談に応じます。

各国・地域の留学制度や手続きについては、それぞれの公的機関から正確な情報を得ることが重要です。
24の参加機関と日本学生支援機構(JASSO)が相談ブースを設けます。

各参加機関がどのような情報を提供するかは、ブースガイドでご確認ください。


【参加機関の内、ポーランドは16時頃からのブース参加となりました。】
【参加国・地域】
地域  国・地域名(参加機関名)
アジア 韓国(東京韓国教育院)
台湾(台北駐日経済文化代表処)
中国(中華人民共和国大使館)
フィリピン(フィリピン大使館観光省)
マレーシア(マレーシア政府観光局)
オセアニア オーストラリア(オーストラリア大使館)
ニュージーランド(ニュージーランド大使館)
北米 アメリカ(EducationUSA)
カナダ(カナダ大使館)
南米  コロンビア(コロンビア共和国大使館)
ヨーロッパ アイルランド(アイルランド政府商務庁)
EU(駐日欧州連合代表部(エラスムス・プラス))
イギリス(ブリティッシュ・カウンシル)
イタリア(イタリア文化会館)
スウェーデン(スウェーデン大使館)
ドイツ(ドイツ学術交流会(DAAD))
ハンガリー(駐日ハンガリー大使館)
フィンランド(フィンランドセンター)
フランス(Campus France-フランス政府留学局・日本支局)
ポーランド(ポーランド共和国大使館)
中東  トルコ(トルコ共和国 ユヌス・エムレ インスティトゥート)
アフリカ  南アフリカ共和国(南アフリカ共和国大使館)
【試験情報】
試験 参加機関
英検・IELTS 公益財団法人日本英語検定協会(英検・IELTS)
TOEFL 国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部TOEFL事業部

JASSO

【日本学生支援機構奨学金情報】
(有利子貸与型「第二種奨学金」、給付型「海外留学支援制度」等)
※奨学金に関するお問い合わせのみお受けいたします。

 

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。