留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 奨学金留学

最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
Bさん(30代女性)
都市名:ジャームナガル
学校名:グジャラート・アーユルヴェーダ大学
(Gujarat Ayurved University)
留学期間:2009年8月~
留学形態:奨学金留学
奨学金名:インド政府奨学金Ayush(伝統医学分野)
留学の動機
なぜインドに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
人の為に生きることのできる人になりたいと思ったことと、インドと何かしらの形で繋がっていたいと考え、Ayurveda(アーユルヴェーダ)を学ぶことを決めた。
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
1年。
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
奨学金について、インドと連絡を取り合うこと。
何度インドに連絡しても、なかなか奨学金の合否を知ることができなかった。
留学前にインドの現地語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
英語。TOEIC。
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
海外に行って、とにかく話すこと。
情報収集方法
どのようにしてインド留学について情報収集しましたか?
インターネット。
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
メール。
奨学金・授業料減免制度
奨学金もしくは授業料減免制度の情報をどこで得ましたか?また利用するためにどんな準備や手続き(書類提出・面接等)をしましたか?
インターネット。書類提出と面接。
奨学金もしくは授業料減免制度を利用した感想について教えてください。
助かります。
ビザ・居住の許可等の取得
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
インド大使館からのインド大学への受け入れのレター。
居住許可の取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
大学からのレター。
パスポート、写真。
現地到着14日以内に外国人登録が必要ですが、その手続きはどのように行いましたか?住居証明書の準備や注意事項をお教えください。
現地の警察に行って登録。
学費、生活費、お金の送金・管理方法等
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)の、1か月平均額または留学期間全体の金額を教えてください。
一ヶ月の生活費、約1万円。
学費、生活費をどのように捻出しましたか?(お差支えなければ教えてください)
貯金。帰国した際、バイト。
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
大学からのレター。
写真、パスポートコピー
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
銀行経由(新生銀行)。
健康管理
マラリア・デング熱等の伝染病対策はしましたか?気をつけたこと、困ったことはありましたか?
モスキートネットを使う。
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、インドらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
先生が来ない、いない。それを誰も気にしない。
英語の授業に参加した方に伺います。現地の言語は、授業・リサーチ・日常生活において必要でしたか?
必要。
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
充実していない。
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
20~60歳と幅広い。
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
クラスが一緒。
日本人留学生との交流、インドや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
英語に慣れるまで、大変でした。
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
英語。
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・食材で苦労したことはありましたか?
なるべく自炊。外食が続かないようにしている。
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
アパート。3部屋。
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
日本人の先輩に紹介してもらいました。
通信
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
PC。学校ではインターネットが繋がっていないので(生徒用に)、自宅で使用。
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
BSNLランドライン。
気候
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
水分をとる。
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
醤油。
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
友達、親。
後輩へのアドバイス
留学生活を送る際の注意点と、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
自分が何をしたいのか明確にしてれば、現地で折れそうになっても頑張れると思います。
留学中の1週間の時間割
時限
1(9時30分~12時00分) 実習 実習 実習 実習 実習 実習  
2(12時15分~13時00分) Kaya Charaka Charaka Kaya Panchakarma    
3(15時00分~15時45分) Shalakya Stri Roga Shalya Shalakya Shalya    
4(15時45分~16時30分) Stri Roga Kaya Prasuti Charaka Kaya    
5(16時40分~17時25分) Panchakarma Kaumar   Kaumar Shalakya    

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。