留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

大学・大学院・短期大学・専門学校 私費留学

Sさん(30代男性)
都市名:ブリュッセル
学校名:Université Libre de Bruxelles
専攻名:医学
留学期間:2014年9月~2020年8月
取得(予定)資格・学位:医師免許(学士・修士)
留学形態:私費留学
留学の動機
なぜベルギーに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
元々ベルギーとフランスには住んでいたことがあったので、その中で留学を考えていました。学費の安さと、将来ヨーロッパに住みたいという希望が叶うベルギーにしました。
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
6ヶ月
 
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
時間は充分でした。大変だったのは滞在許可の申請です。行政が日本のようにシステマティックになっていないので根気が必要です。
他には、必要書類に不備があると入学が出来ないので、どのような書類が必要でそれが無い場合はどのように補完しなくてはならないかは何度も確認を取りました。
 
留学前にフランス語またはオランダ語または英語をどのように勉強しましたか?
日本の大学時代に交換留学にパリに1年、大学院でもパリに1年滞在しました。
 
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
簡単な会話と文法をまず時間をかけて覚えてから、あとはいい友達をつくり、生きた言語を学ぶのが近道だと思います。あとは、なんといっても好奇心ではないでしょうか。「辛いけれど頑張る」というのは聞こえはいいですが、非効率な気がします。
情報収集方法
どのようにしてベルギー留学について情報収集しましたか?
インターネット、医大を出た知り合い
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
メールでやり取りをした後、直接学校に行って聞きました。
 
連絡の際に困ったことはありましたか?
担当者からなかなかメールの返事がないので、電話をしたり、直接行ったりしました。
出願
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
願書・成績証明書・学位証明書・勤務証明書・モチベーションレターなど
 
出願から正式な入学許可書を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
ストレスは少なからずありました。もし不合格でも気にせず次のプランを自分の心の中に用意することかもしれません。
入学試験
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
化学・物理・生物・数学・英語・フランス語
ビザ・居住の許可の取得
ビザ(査証)を取得しましたか?申請から取得まで、どのくらいの時間がかかりましたか?
その前にベルギーで働いていたので必要なかったです。
     
滞在許可を取得しましたか?取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点や申請から取得までにかかった時間も教えてください。
全部で半年程だった気がします。
日本のパスポート、何故ベルギーに滞在するかを証明する書類、収入の証明書、これまでの学位・職業経験の証明書もあった気がします。突然これをもって来てほしい!というようなことを窓口にいわれ、その度に朝早く並ばないとならないのが大変でした。
学費、生活費、お金の送金・管理方法
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
学費は年間1000€(13万円程度)程度。家を借りるときの敷金や、何かあったとき(弁護士とか、医師とか…)のために5000€(65万円程度)くらいは余裕を持っていると気が楽です。
 
学費以外の生活費の、1か月平均額または留学期間全体の金額、及び内訳を教えてください。
1500€(住居500€、食費400€、光熱費100€、交通費100€、娯楽・教養費400€)
 
学費、生活費をどのように捻出しましたか?
フリーランスでの仕事、投資、家族からの支援
 
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
身分証明書が必要だったと思いますが、詳しくは覚えていません。
 
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
日本の都市銀行から送っています。インターネットで送金が出来るのでだいたいは自分でやります。
健康管理
どのような保険に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
日本の保険には入っていませんが、現地の健康保険(mutualité)には加入しています。国民皆保険制度で、とても便利です。
 
日本またはベルギーで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容を教えてください。
主治医に見てもらいました。血液検査までしてもらいました。
 
現地の医療サービスを受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
日本と違い、緊急の場合を除いて主治医にまず相談をしなくてはなりません。気の合い信頼の出来る人を見つけると安心です。
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、ベルギーらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
生徒の団結がすごいです。よく知らない人同士でも、勉強を教え合ったりするムードがあります。また、ヨーロッパの首都ということもあり、様々な国から生徒が来ています。あと、学費がとても安いです。
 
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
遠慮せずに、友達や先生に沢山質問すればいいと思います。
暗記が必要とされる科目には苦労しました。(私は)他の人より時間をかけなくては他の人と同じ程度の成績は取れないです。
 
試験やエッセイ・レポート対策について、工夫や苦労した点があれば教えてください。
もちろん言語の壁はありますが、日本の試験の対策と大差はありません。
 
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
教授のアシスタントが無料で別に授業を開催し、補習できる環境があります。
 
学校の施設(図書館・Computer Lab・カフェなど)は充実していましたか?
図書館は充実しています。自習もできます。カフェもありますが、日本の学食のクオリティを期待するとがっかりします。
 
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
現地の学生は7割程度、他はフランス・イタリア・モロッコ・チュニジアあたりが多いです。他にも、ドイツ・トルコ・イラン・ギリシャなど色々います。アジア系は少数派です。日本人留学生は医学部ですと全学年含めても私だけのような気がします。学生の年齢層は20歳前後です。
 
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法や得られたこと、大変だったことがあれば教えてください。
隣に座っている人に気楽に話せばいいと思います。少なからずサークルも存在します。
 
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
まだいません。
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・飲料水・食材で苦労したこと、気をつけたことはありましたか?
朝・夜は自炊をし、昼は学食という毎日です。学食の質は低いのでそこはがっかりです。食材は特に問題なく何でも揃います。
 
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
特に問題はありません。
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?その特徴とともに教えてください。
アパルトマンでフラットシェアをしています。街の中心に住んでいるため何をするにも便利です。
 
住居を決めた際の基準や、探した方法を教えてください。
危ない街ではありませんが、エリアによってストレスになる方もいるかもしれません。住居を決めるには一度どこかに仮住まいをしてから、どのエリアがいいのか自分の足で目星を付けるのが賢明です。
私は大学に乗り換えなく行ける「交通の便」、自炊をするので「キッチンの環境がいい」、家具を揃えるのが一苦労なので「家具付きの部屋」、一緒に住む人の「感じの良さ」が判断基準でした。家賃は最大600€(7.8万円程度)と考えていました。
ブリュッセルは、部屋は割と見つけやすいですが回転も速いです。物件はウェブサイト(Immoweb.be)とFacebookがいいです。
あと、たまに詐欺も見受けられます。「今現地にいないので、鍵は友達に渡してもらいます。先に振り込んでください。」という手口には気をつけてください。
 
住居でトラブルはありましたか?あった場合、どのように対処しましたか?
今回の留学ではないのですが、以前近所とのトラブルがありました。日本人だときちんとお金を払ってもらうということで簡単に信用をしてもらえますが、「日本人には強く言っても相手が折れてくれる」という印象ももたれるのも事実です。時にははっきりものを言うのも必要になります。
現地の治安状況・注意したこと
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
知り合いに色々聞いて回り、それから自分の足で感覚をつかみました。確か、行政のウェブサイトにおすすめ地区が分かりやすく載っているページがあったと思います。
 
居住地域の治安状況を教えて下さい。治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
今の場所はとてもいいです。観光エリア、行政エリア、ショッピングエリアが混ざった繁華街に住んでいます。夜でも問題なく歩けます。
暴力があるような犯罪はあまり聞きません。車の中の貴重品を盗られたり、地下鉄の中ですりに合うというような軽犯罪はよく聞きます。
 
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
地下鉄の中で、すりに合いそうになりました。鞄のチャックは必ず閉めてください。
通信
通信機器は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
PC・タブレットは日本で買いました。学校・住居・近くのカフェ・レストランにもだいたいWi-Fiがあります。
 
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
していません。携帯電話はインターネットで申し込みました。
気候
日本との気候の違いに対して心がけた点を教えてください。
東京より乾燥していて、5度程低いです。乾燥肌の人は保湿に気をつけないといけないみたいですが、私は問題ありませんでした。
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあれば教えてください。
強いていえば、日本の食材でしょうか。あと、スーパーが日曜日は閉まるので日常品はなくなる前に揃えましょう。
 
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
友達です。現地に長く住んでいる人は、イロハをわかっています。
以前、滞在許可のことで問題が起きた時も、友達の紹介でいい弁護士を紹介してもらいました。
 
現地の人との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
人間みんな違うのであまり気にしないことと、相手に興味を持つことが基本だと思います。慣れない国で、はじめは慣れず、時にはっきり言うことも大切ですが、同時に気を使うということも忘れてはなりません。
帰国後の進路/留学と進路との関係
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
大学生
後輩へのアドバイス
日本にいる間にしておけば良かったことや、留学先にベルギーを選んで良かったと思うこと、期待とは違ったことなどを踏まえて、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
初めての留学先はパリでした。勉強も楽しかったですし、料理もおいしく、文化のある休日も過ごせました。
それからブリュッセルに引っ越しました。パリ程の華やかさはないのですが、人の優しさが違いました。街にいる人と気さくに話が出来ます。あと、ヨーロッパの首都なのでいろんな国の人がいて、電車の中では他言語が飛び交います。
はじめは寂しさもあると思いますが、いい友達が出来れば、あとは毎日楽しいです。今はインターネットがあるので簡単にFacebookやLINEで日本の友達や家族とはやり取りができるので、ホームシックになったことはありません。
あと、日本よりかなり勉強します。勉強量は日本の大学受験のような感じです。それはそういうものだと覚悟しておいた方がいいと思います。
留学中の1週間の授業時間割
時限
1 (8時00分~10時00分) バイオ化学 解剖学 化学(実験)   医療経済学
2 (10時00分~12時00分) 心理学 疫学 化学(実験) 生物統計学 バイオ化学
3 (13時00分~15時00分) 解剖学 物理学 解剖学 文献学 解剖学
4 (15時00分~17時00分) 心理学   衛生学 生物統計学  

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。