留学先の国の特徴や留学情報をご紹介。
国ごとの違いを明確に知り、自分にあった留学先を見つけましょう。

語学学校 私費留学

最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
Y.T.さん
都市名:バルセロナ
学校名:バルセロナ自治大学 語学コース
専攻名:スペイン語
留学期間:2008年6月~
取得資格・学位:スペイン語レベルB2 カタルーニャ協会サッカー指導者ライセンス
留学形態:私費留学
留学の動機
なぜスペインに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
サッカーに関する仕事に就こうと考えており、サッカー界において重要な言語であるスペイン語を身につけようとしたこと、最先端のヨーロッパのサッカーを知る上で、スペインという国が当時一番適した国であると考えていたため。 
留学前の準備期間、言語の勉強方法
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
約10か月
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
語学学校やホームステイ先とのやりとり。またお金の支払いについて。時間は、ある程度余裕をもって進めてきたため問題はなかったが、現地での生活を始めるにあたって情報を手に入れることに苦労した。
留学前にスペイン語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
留学前に、友人を伝って、スペイン語を話すことができる友達に教師をお願いした。また、NHKのスペイン語講座、英語講座等を見るように心がけていた。また、語学を利用できる場(スポーツBARやサッカーチーム)へと積極的に顔を出し言葉を使う努力をしていた。
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
自分が好奇心を持って取り組める分野を見つけて、そのことについて勉強すること。また、言葉を聴く量を増やし、自分でもアウトプットできる場を探すこと。
情報収集方法
どのようにしてスペイン留学について情報収集しましたか?
友人がスペインに留学していたため、話を聞いていた。
また、知人をたどり、現地の生の声を聞くために話を聞いていた。
現地学校への問い合わせ
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
メールを使って入学までの応答を行っていた。
連絡の際に困ったことはありましたか?
国際送金をする際の段取りが少し心配だった。 
出願について
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
語学学校
→特になし
サッカーコーチングスクール
→高校の卒業証明書・単位取得証明書
→フィジカルテスト
出願から正式な許可書を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
証明書関係について、外務省でのアポスティーユ認証、翻訳について情報が錯綜している部分があり、混乱したことがあった。また現地で認可が下りるまで時間がかかった。
入学試験
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
フィジカルチェック(基本的な運動能力をはかる試験)
ビザ・居住の許可等の取得
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
学生ビザを取得したが、大使館で必要な書類を用意した。スペインの留学に関しては必要書類についてはあまり変わらないが、現地でしか取れない書類、特に宿泊証明書、入学許可書を取るのに現地との連絡を取る必要がある。
学生在留カードの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
現地で移民局に行くにあたり、必要書類に加え、現地での住民登録が必要であり、言葉がわからない場合は、知人、学校関係者に相談をしたほうがスムーズに行くと思う。現地のスペイン人にとっては、ビザ取得の場面に携わることがない人が多いため、知識を持った人と行くほうが労力は少ないと感じる。
学費、生活費、お金の送金・管理方法等
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
150万円程度(年間)
前払い→学校、宿泊施設(3か月分)、航空券、保険 100万円くらい
+生活費 スペインの物価 家賃・・・350ユーロ~450ユーロ、食費→300ユーロ/月
交通費、光熱費→100ユーロ程度/月、娯楽・・・200ユーロ程/月
学費、生活費をどのように捻出しましたか?
留学前に仕事をしており、貯金していた
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
現地で口座を作る際には、現地での滞在許可書を要求される場合が多い。滞在許可書取得後は、銀行に行けば、スムーズに作成することができる。
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
ゆうちょ銀行
健康管理
どのような保険(タイプ・金額など)に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
AIUの海外旅行保険
スペインのバルセロナ大学加盟の保険
日本またはスペインで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容をお教えください。
特にない
現地の医療サービス(大学・現地の病院・クリニック等の利用、薬や衛生用品の利用)を受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
あまりかかったことがない
学校生活
日本の授業に比べて異なる点、スペインらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
自分の国の文化について、自分の意見、他人とのディスカッションがすごくできること。
日本を出る前に、自分の国のことを知ることでより良い留学ができるし、外国で出会う人たちもそういう意見を聞きたがっている人はいると感じる。
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
最初は言葉がわからない日々が続くために、わからなくても聞く量を増やすことを復習としていた。予習については、文法的なことをする日もあったが、する時間はなかった。
試験やエッセイ・レポート対策について、工夫や苦労した点があれば教えてください。
試験前は、筆記やオーラルといった部分の練習が必要と感じる。
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
ネット環境で、教材等が配信される。やるかは自分次第
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
図書館、PC等は利用することができた。カフェは併設されており、友達をつくる場にもなる。
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
年齢は時期によりさまざま。日本人は比較的少なかった。
ヨーロッパからの学生が多かった。
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
授業後に一緒に食事をしたり、週末一緒に出かけたり。
日本人留学生との交流、スペインや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
日本人留学生は、いつも情報を聞くときに助けてもらっており、今も交流がある人はいる。
留学という価値観を通して、同じような志を持った人が多い。
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
特にない
食事
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・飲料水・食材で苦労したこと、気をつけたことはありましたか?
食事はおいしく、自炊もしていた。ホームステイ先では、料理を出してもらってスペイン家庭料理を食べていたが、困ったことはない。
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
食材店がいくつかある。炊飯器は日本製がよいと思う。
住居
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
ホームステイ、アパート
ホームステイは家庭環境にもよるが、よいコミュニケーションを取れれば必ず現地の様子をつかむことに長けた手段であると思う。アパートは、同年代の外国人、スペイン人と仲良くなることができる。文化、モラルの違いはあるので、慎重に選ぶ必要はあると思うが。
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
口コミ、学校を利用した。Loquoというホームページがあり、知人はそれを利用している人が多かった。
住居でトラブルはありましたか?あった場合、どのように対処しましたか?
水の温度が低いこと、電気代、生活環境でのルールなど。ある程度コミュニケーションをとる必要はあると思う。
現地の治安状況・注意したこと等
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
現地の人から学んだ。
治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
貴重品は、常に肌身離さないこと。
ちょっと疑っているくらいが気持ち的にはちょうどいい。
日本と同じ感覚でいないこと。
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
すりにあった。警察に行って、証明書を発行。
基本的には盗まれたものが出てくることはないとあきらめる気持ちも大切。
通信
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
日本から持っていったが、途中からは現地で購入した。
日本のOSが入っていない場合がたまにあるので、基本的には使いやすいものは日本のものだと思う。
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
現地で口座を開設。アパートのシェアの場合はたいてい契約されている場合が多い。
携帯電話等は、銀行口座と滞在許可証が必要な場合が多い。
気候
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
夏と冬が大半で、秋と春という感覚はあまりない。
日差しはとても強く、日照時間も長くなる。夏のビーチに行く際は日焼け止め等は使うようにしていた。基本的に病院にかかることが少なくなるように健康管理は日常的に行ったほうがいいと感じる。
現地生活状況・各種相談先
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
日本とあまり変わらない。
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
ホームステイ先、現地の人。問題によって相談する場所は変わる。
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
特にない
現地の人(学生に限らず)との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
相手の文化を尊重しつつも、自分の文化について大切にすること。相互理解が必要
帰国後の進路/留学と進路との関係
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
BalonQ Sport & Formation S.L. スポーツマネージメント会社を経営
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
留学中に会社を設立
スペインで就職活動をされましたか?その場合、その内容や特徴、現地大学からの支援の有無について、差し支えない範囲で教えてください。
就職活動はしていないが、いろいろな場所に足を運び、起業について学んだ
日本で就職活動をされましたか?その場合、その内容や留学とのかかわりを差し支えない範囲で教えてください。
特にしていない
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
とても大きく影響していると思う。
また、日本を見つめなおす上ですごくよい機会となった。
後輩へのアドバイス
これまでの留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
語学勉強→外国からくる留学生のほとんどはある程度言葉がわかる段階で来ていることが多い。語学だけを学びにだともったいないと感じるようになった。
社会経験→将来的な進路を考えたときに、留学から受ける影響は大きいものだと感じている。社会経験をしてからの留学というのもまた道を切り開くことのプラス、考え方のものさしになることが多い。
留学生活を送る際の注意点と、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
留学のはじめと終わり、自分がどうなっていたいかを明確にして留学すること。
いつまでもいることはできるが、日本の社会から離れたことでデメリットも必ずあるはず。
留学中の1週間の授業時間割
時限
1(9時30分~11時30分) 文法 文法 文法 文法 文法    
2(12時00分~14時00分) オーラル オーラル オーラル
その他
オーラル
その他
オーラル
その他
   
3(15時00分~16時00分) 復習   復習   復習    

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、
文部科学省が所管する団体です。
学生支援を先導する中核機関として、「奨学金事業」
「留学生支援事業」および
「学生生活支援事業」を
総合的に実施し、
次世代の社会を担う豊かな
人間性を備えた創造的な人材を育成すると
ともに、
国際理解・交流の促進を図ることを目指しています。